本来今日は田原の担当でしたが先日私がお休みを頂戴し代わりに投稿していただいた為、本日は中迫が担当させていただきます。
新商品のご案内です。
愛知県のバー限定発売の戦国武将ボトルが入荷致しました。
第一弾は織田信長と明智光秀。
織田信長がグレントファース(17年1996~2014年ボトリング)バーボンバレル
明智光秀がオスロスク18年(1996~2014年ボトリング)バーボンホグスヘッドでございます。
イラストは勝亦勇(かつまた いさむ)さんによるものです。
特に印象的な信長のボトル。
こちらは信長が浅井長政を破った後、頭蓋骨を杯として酒を飲むシーン。
江戸時代中期に書かれた『浅井三代記』に記されていますが実は架空の出来事が非常に多く信憑性には欠けるといわれております。
三国志演技のようなものでしょうか。
江戸時代初期に書かれた一級史料『信長公記』には馬周りの周に披露したとあります。
1574年元日、岐阜城にて信長は宴席をもうけました。
馬廻の周との祝宴になった際、信長は黒塗りの箱から3つの髑髏を取り出します。
この髑髏は箔濃という加工がされており、漆塗りした上に金粉をかけたもの。
つまりは金色の髑髏。この3つの髑髏を部屋の3方に置いて、宴の肴としました。
この髑髏は1573年に信長が討ち取った、越前の朝倉義景、近江の浅井久政、長政親子のものでした。
現在では死者への冒涜とも取れる頭蓋骨の披露ですが、当時では違ったようです。
荼毘にふし、遺骨を7年の間供養することで成仏することが叶うと考えられておりました。
戦の発端は浅井家と同盟を結んでいた朝倉家への信長の侵攻。
浅井家は信長の妹、お市の方を娶る際同盟国である浅倉家には手を出すな、と約束を交わしていました。
約束違反と見なした浅井長政は、信長と敵対することになりました。
そして1570年、姉川の合戦が勃発。
浅井・朝倉軍は信長軍を退けるも被害は甚大でした。
1573年、再び攻めてきた信長軍に対し浅井は小谷城へ撤退。
それまでに信長は幾度となく降伏せよ、と伝えていたようですが浅井長政はこれを拒否。
信長の妹であり浅井長政の妻であるお市の方は長政と最期を共にしようとしますが長政は配下に命じお市の方と娘たちを信長のもとへ送り届けます。
その後、浅井長政は父と共に自害したといわれています。
一説では信長は長政の事を認め、信頼のような感情もあったようです。
一体どのような心境で髑髏を披露していたのでしょうか。
そんなことを考えながらウイスキーを飲んでみるのもいいかもしれませんね。
今夜もお待ちしております。
余談ですが信長は下戸で一切お酒を飲まなかったそうです・・・