滋賀 紅葉

こんばんは、今回は埋橋が担当させて頂きます!

 

つい最近まで薄着でも過ごせたのに、ここ数日でいきなり寒くなってきましたね!深夜になると冬かと思うほど気温が低く、季節の移り変わりの早さに驚きます笑

 

本格的な冬になる前に秋を堪能しようと思いまして、滋賀県まで紅葉を見に行ってきました!

紅葉は11月の下旬というイメージがあったのですが、気温や標高によって見頃の時期がずれるというのを初めて知りまして、早い時期でも見れる場所を探してたら滋賀県まで行ってしまいました!笑

ロープウェイに乗って頂上付近まで行くのですが、途中の景色も凄く綺麗で圧巻でした。。。!ロープウェイに乗るのも初めてだったので全てが新鮮でもう一度行きたくなります!

頂上での風景も綺麗で、視界を遮る物が何もない中で見る空や街並みは写真では収めきれないような感動を感じました。写真見るよりはるかに感動するので是非直接行ってみてください!

まだ紅葉の時期は終わってないので、いろんな場所の紅葉を見て秋を感じてみてください!

22歳になりました。

皆様こんばんは!今回は前田が担当させていただきます。

 

11月に入り、厚手の上着に袖を通す気温になってきましたね!

皆様はもう、衣替えはお済ですか?

僕は、まだこれからです笑

 

さて、私事にはなりますが、11月1日に22歳の誕生日を迎えました。

誕生日の当日は、曜日でもともとお休みを頂いていたのですが、マスターを始め、スタッフの皆さんやお客様にお招き頂いて、クライスでお祝いして頂きました!!

 

お客様に頂いたケーキ! 可愛いですね!

 

頂いた、プレゼント? シャンパン?

ここまで、盛大に祝って頂いたのは、初めてでした!嬉しかったです。

これからは後悔のない人生を歩んでいきたいです。

岐阜旅行

こんばんは!今回は埋橋が担当させて頂きます!

 

先日の休日、岐阜へドライブに行ってきました!

岐阜へのドライブは車に乗り始めた頃からチョクチョク行ってまして、なによりヘアピンカーブの多い峠道を越えることが大好きだったのですが、今回は人を乗せての旅行だったので安全な道で行く事にしました笑

 

元々の予定は岐阜の美味しい鮎が食べたい!という目的の鮎旅だったのですが、どこのお店に行っても満席で数時間待ちというのが続きまして、もっとプラン立てて予約するべきだったなと後悔するばかりです。。。笑

ただ旅の醍醐味は失敗した後の柔軟性だろうと、以前から岐阜で行きたかったイタリアンのコースを食べてきました!

コンフィってなんだ。。。?これは何肉だろう。。。??と分からない事しかなかったですがこれも良い経験でした!何より全部おいしかったです!笑

 

展望台や長良川の景色など綺麗なスポットはいろいろいったのですが全く写真を撮ってなかったのは少し後悔です。また岐阜へ行く口実が出来たなと思います!

来年こそは鮎を食べたいと思います!

いちじくの天ぷら

こんばんは!今回は埋橋が担当させて頂きます!

 

先日、いちじくの天ぷらという物を食べてきました!

 

私事ですが、クライスでイチジクを使ったカクテルをだしていたにも関わらずイチジクをほとんど食べたことがありませんでした。

どこかで食べる機会があれば食べたいと思っていた所だったのもあり、メニューを見てから即決で頼んでしまいました笑

甘味の強い果物という印象があったので天ぷらにして美味しいのだろうか?と疑念があったのですがそんなことは決して無く、むしろ天ぷらにして少し塩をつけることでより甘さが際立ち最高の組み合わせでした!

甘味と塩加減が良かったのでしょうか、こういったちょっと珍しい組み合わせでより美味しくなるのが料理の難しいところであり面白いところなんだろうと思います。

イチジクは栄養がもの凄く豊富で、美容や健康等にも良いらしいです。品種によっては11月頃まで食べれるみたいなので一度食べてみてください!

花束

こんばんは!本日は前田が担当させていただきます。

先日、人生で初めて、お花屋さんに行って、いつもお世話になっている方に花束をプレゼントしました!

私自身、お花の知識も無かったのですが、

差し上げる方の色の好みなどを

店員さんに伝えると、流石ですね。

理想的な花束をてきぱきと、かわいらしく仕上げて頂きました!

サービスで、花瓶の水に入れるとお花が長持ちする魔法の粉もつけてくださりました。

今回は、ほとんどをお花屋さんにお任せしましたが、

季節のお花や、花言葉からオーダーするのも面白いですね!

私も幅広い知識を身につけていきたいです!

 

有村27年

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

台風14号の強烈な暴風雨が去って、気温が一気に下がり

昼は涼しいと思いましたが、夜が近くなると少し肌寒くも感じます。

秋らしくなってきましたね🌾

 

9月12日に誕生日を迎えて有村27歳になりました!

あと3年で30代。早いな~w 20代の今を大切に過ごしたいです

お休みのマスターと前田もお店に来てくださって、スタッフ全員とお客様に日付変更ピッタリにお祝いをしていただけて、とても嬉しい1日になりました。

お客様からいただいたロース乗っけご飯✨


美味しいシャンパンと美味しい誕生日ケーキ🥂🎂

 

27歳も楽しんで頑張ります!良い一年にします🤩🔥

第2回 前田の町中華探訪

 こんばんは!今回は前田が担当させていただきます。

9月も半ばですが、まだまだ暑い日々が続きそうですね、、

 

 先日、以前から気になっていた、

大須にある中華料理屋さんに行ってきました。

 

 大須商店街から少し逸れたところのビルの2階にお店があり、

少し入りづらい雰囲気ですが、勇気を出して入店!

優しい日本人の女性の方が接客してくださり、安心しました。

 

 頂いたのは麻婆豆腐!初めての紹興酒もいただきました!

 

 

 僕好みのしっかりとした味付けでそこまで辛くもなく、

花椒の効いたスパイシーな麻婆豆腐で、

つい白米も追加注文してしまいました笑

 

 今回で気付いたことがあるのですが、

僕が麻婆豆腐など、あんかけのある料理を食べていると、

すぐ、とろみが無くなってスープ状になってしまうのですが、

皆が皆そうなる訳でもないらしいのです。

 

 調べて見ると、唾液に含まれるアミラーゼという成分が、

澱粉を分解する作用があり、

このアミラーゼの量によって個人差があるようです。

 

 僕も麻婆豆腐を最後まで美味しく食べてみたいです、、

とろみの強い料理を提供されているお店をご存じでしたら、

是非教えてください!

 

夏鹿

こんばんは、今回は埋橋が担当させて頂きます!

先日私の地元の豊田市に帰ったのですが、そこで面白そうなものを見つけ食べてきました!

 



「夏鹿を使ったつけ麺」とのことで、夏鹿という言葉に全く聞き覚えが無かったのもあり好奇心で注文してみたのですが大正解でした。。。!!

 

どうやら鹿肉は夏の盆あたりに脂がノリノリになるらしく、まさに今が旬だという話でした。

どこか鹿は秋冬あたりの時期のイメージがありましたがそんなことはなく、夏にピッタリな爽やかさと鹿肉特有の歯ごたえ感はつけ麺と最高の組み合わせでした!

私は豊田市でもかなり山の奥に住んでいたのですが、その地域では年に数回鹿肉や猪肉を食べる機会がありまして、特に鹿肉を使ったローストビーフは今でも食べたくなるほど大好物でした。全然違う料理ですが昔のあの感覚を思い出してしまいました!笑

 

どこでも食べれる物ではないですし、夏鹿の時期は過ぎてしまいましたが、また見かけたら是非食べたいです!皆さんも良かったら食べてみてください!!

セプテンバー

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

8月もあっという間に終わり9月になりました。いやー早いw

日中まだまだ暑いですね。少し動けばもう汗が止まらない…。

営業終わりの帰る頃には涼しくなって過ごしやすいですが、本格的な秋までもう少し!

 

お盆明けに三河安城の方に用事があり、気になっていたラーメン屋がわりと近くだったので行ってみました。

YouTubeやネットで結構前から有名になっているお店で店主のクセが凄いそうです笑

調べるとラーメンは豚骨系。

レンゲが立つくらい濃厚みたいで自分好みのラーメンかも!と楽しみにしていました。

調べると駅から歩いて20分

まあまあ暑い日だったのでタクシーで向かおうかとても迷いましたが、お腹空かしの為に運動がてら歩きました。

街並みがなんだか福井に似てるな~と思いながらようやく滝汗だらっだらでラーメン屋に着くと

…。

行く前に電話すればよかった。

三河安城駅から30分東刈谷駅まで歩いたって話でした。

またリベンジします笑

 

今月も楽しんでいきましょう!

DiningBar きらく

 こんばんは!

今夜は前田が担当させていただきます。

 

 先日、お盆休みを頂き、福井に帰省しました。

そして、敦賀市のDiningBar「きらく」さんに伺いました。

こちらのお店は、クライスの先輩である有村さんが、以前お勤めされていたお店ということで、ご挨拶も兼ねてお邪魔させていただきました。

 

 

 まず、びっくりしたことは、お店の造りが吹き抜けになっていて、2階席へと続く、螺旋階段があったことです。

また、大規模な図書館の本棚のようにお酒の瓶が並べられていて、上段は動くはしごで登って取るそうです。

名古屋では、このような構造のお店はなかなか見ないので、思わず感動してしまいました。

 

 この日はお腹が空いていたので、姉と分け合いながら、

「オムライス」「海鮮アヒージョ」「中落ちカルビのステーキ」をいただきました。どちらもとても美味しくて、まさかBarで本格的なステーキが頂けると思わず、大満足でした。

もちろんカクテルも大変美味しかったです!

先輩のお店ではありますが、居心地が良すぎて、つい長居してしまいました笑

 

 また、福井に帰った際にはお邪魔させて頂きたい、素敵なお店でした!

皆様も福井旅行、敦賀観光の夜に是非!