合格祝い

こんばんば!今回はリンピンが担当させていただきます。

先日 友人と二人で稲沢市、国府宮駅から徒歩3分ぐらいの焼肉店行きました。そちらのお店にはお肉とタレとお酒にはこだわりがあると聞いたので

「これは行くしかない!」お店に着き、盛り合わせ二人前のお肉を頼みましたが、、、

なかなかのボリューミーでした(゚Д゚)、あと珍しいウイスキーを発見!

ローズバンク31年ものいただきました。

本来はワンショットで5万円ですが今回は特別!サービスでハーフショットをいただきました。

とても美味しかったです!

「なぜこんなウイスキーが焼肉屋にあるんだろう?笑」と、驚きました。

そしてお会計時になんと!友人が合格の祝いで全額負担してくれました!(゚ロ゚)本当にご馳走さまでした! (_ _)

話は変わりますが今回の更新が自分の年内最後のブログとなります。

来年度でクライスで2年目になりますがまだまだ勉強不足。

ですが、来年に向けたくさん勉強しコンペティションに挑戦していきたいと思いますので応援のほど宜しくお願いいたします!

wish you a happy new year!!

岩盤浴

こんばんは、今回は埋橋が担当させていただきます。

12月も下旬、外を歩けばクリスマス一色です。先日は雪も降っていましたし、当日はホワイトクリスマスになるかもしれませんね。

クリスマスを過ぎればすぐに年末年始と、ゆっくりする暇もないほど短スパンでイベントが重なりますが寒さに負けず乗り越えていきたいところです。

 

冬の寒さを乗り越える皆さまにオススメしたいものがあります。岩盤浴です。

つい先日岩盤浴へ行ってきてその効果を体験してきたのですが、サウナとも違う、お風呂などとも違うあの体の中心から暖まるような空間は最高でした。。。!!

私が行ったのが割と吹雪でめちゃ寒い日だったというものあるかもしれません。岩盤浴でたくさん汗をかいた後外に出て雪にあたるという、通常よりもハードめな使い方だったからかもしれませんが、サウナにはいっているような気分でした笑

そういう使い方じゃなくても、のんびり過ごすだけでも岩盤浴は楽しいです。

メリットも多く血行促進や冷え性の改善、免疫力の向上による生活習慣病の予防等にも期待できるそうです。

ただ長時間の使用や、高頻度で行きすぎると体への負担がかかりすぎるそうなので好きだからと行って行きすぎるのも良くないらしいです。

 

まだまだ寒い日は続きます。体の芯からあたたまるような体験もいいかもしれないですね!ぜひ皆さんも行ってみてください!

今回のブログで僕が担当する分は年内最後です。多くの方々に支えられ大きな助けをいただきました。

ありがとうございました。

よいお年をお迎えください!

こんばんば、今回は埋橋が担当させていただきます!

 

12月になりました、1年もあっという間です。暑い季節が長かったからでしょうか、いつもより体感早めに1年が終わりそうです。

今年中にやりたいと決めていたことを、急いでやらなくてはいけないです笑

先日、通風鍋を食べてきました

みなさん通風鍋をご存じでしょうか。名前の通り通風の原因となるプリン体を多く含む牡蠣、白子、あん肝などを具材にした鍋です。

ちょくちょく話題になっているのと私の周りでも美味しかったと言う方々が多いためずっと前から気になっていたものでした。

牡蠣は好きですがあん肝などをあまり食べない為、僕が好きな味か少し心配でしたがそんな杞憂は一切必要なく、一口目から絶品でした!笑

とにかく濃縮された魚介!という感じでそのまま具材を食べても、時間が経ちあん肝がとけたところを食べるのも、味が濃くて最高でしたね

しめの麺まで美味しくいただきました。ドロドロで味の濃くなった汁と麺をアルコールで流し込むようなあの感覚は忘れられないでしょう。僕の好きな食べ物ランキングが更新されたかもしれません。

これからもっと寒くなる季節、食べ過ぎには気をつけないといけないかもですが、是非皆さんも食べてみてください!

紅葉

こんばんは、今回は埋橋が担当させていただきます!

 

先日、香嵐渓へ紅葉を見に行って参りました!

香嵐渓は私の地元である豊田市にありまして、小さい頃から好きな場所の一つです。

見頃の時期に行くととんでもなく混むということがわかっていたので、あえて早い時期の11月上旬頃に行ってきました。

早い時期なのでいい景色は見れないのではと危惧していましたが
想像以上に山が赤く染まっており、かなり空いていましたのでここで行けたのはラッキーでした!笑
紅葉の時期はもみじ祭と言って屋台も多く出店します。
香嵐渓に行くと必ず食べるものがありまして、「もみあげまん」というもみじ饅頭を揚げた和菓子があります。
これを食べ歩きしながら見る紅葉は格別です笑
途中でぜんざいもいただき、紅葉よりも食事がメインだったかもしれないです。
十二分に楽しみましたが本気の香嵐渓はもっと綺麗です。
11月も下旬になるとららに濃い赤色が山全面を覆うくらい広がりますし、夜にはライトアップもしています。
何度か行った事がありますが香嵐渓の見頃の時期のライトアップは格別です。
おそらく混むだろうと思いますが、きれいな紅葉が見たい方、ぜひ一度行ってみてください!

グランピング

こんばんは、今回は埋橋が担当させていただきます。

先日、瀬戸でグランピングをしてきました。

個人的な話ですが私はキャンプが好きで、前まではソロキャンプなどにもよく行っていました。

ただ周りで好きな人がほぼおらず、もっとアウトドアの魅力をアピールできないかと思っていた矢先、瀬戸市に有名なグランピング施設ができたと聞いてさっそく泊まってきました!

まずグランピングとはグラマラス(魅力的)とキャンピングを合わせた言葉で、テント設営や食事準備などの煩わしさから解放された良いところ取りの自然体験です。

 

複数人で泊まれるコテージがあるのですが、中はお風呂やトイレ、ベッドもありホテルに泊まっているのかと勘違いするほど綺麗で最新でした。

面白いことに白川郷から移築してきた本物の合掌造りの家が展示されており、昔ながらの囲炉裏や建物の構造等も楽しく見学できました。

今は使われていないような道具や設備、おもちゃなども展示されておりどの世代でも楽しめると思います。

BBQでも火起こしなどをすることなく始めることができ、瀬戸豚やそれを使った豚汁など全て美味しかったです。虫の声を聞き外で食べるご飯は最高ですね。

 

 

テント設営や火起こしなどの、一見キャンプらしいことはしてなくてもアウトドアを充分に満喫することができました!!もし手軽に自然を体験されてみたい方がいましたら是非行ってみてください!

はじめての牛かつ

こんばんは!

今回はリンピンが担当させていただきます。

みなさんは秋と言えば何でしょか?

自分はやはり秋と言えば「食欲の秋」ですね。なのでついついおいしい物を買っちゃいますよね。

さて今回、初めて牛かつを食べに行きました!

店舗名は「勝牛」牛かつ専門店で本店は京都にあります。

期間限定メニューもすてがたいのですが、やはり!

はじめてなので定番メニューであるサーロインを使った牛かつ定食をいただきました。

とんかつと違って脂身が少なてサクサク感がありとても美味でした。

名古屋から京都まで近いので機会がありましたら本店にお邪魔したいと思います!

ビール

こんばんは、今回は埋橋が担当させていただきます。

ようやく気温が落ち着いてきましたね。夜は少し肌寒いと感じる日もあります。外に出て深呼吸すると、秋の空気に変わったなと感じます。

季節の変わり目は体調とメンタルが崩れやすいので皆さんお気をつけください。

 

ちょっと前に、浜松で開催されたクラフトビールフェスへ行ってきました。

最近ちょいちょい外国のビールや日本のクラフトビールを飲むことが増えてきまして、僕の中でビールが熱いです。

浜松も行った事無かったですし、せっかくならとウキウキで楽しんできました。

いかんせん素人ですので、いろんなブルワリーが出店されていたのですがほとんど知らず、現地に行くまでどんな特徴があるのか全く分からないものだらけでした。

そんな楽しみ方ができるのがこういうイベントの醍醐味でしょうね。

この日だけでファンになったブルワリーもいくつかありました。

個人的に面白いと思ったのは、香川県で作られているうどんを使ったIPAで、確かに後味のすっきりさはうどんを感じました。

地元の名産品を使ってお酒を造れるのもクラフトビールの良さなんでしょうね。

岐阜の河内晩柑を使ったビールも美味しく、グレープフルーツジュースのようなすっきりとした飲み口はビールとは思えないほどでした。

強烈にバジルとレモンを感じるビールなどもあり、もう一度呑みたいと思うものばかりです。

改めてお酒の奥深さと楽しさを知れた最高のイベントでした!

こういったイベントは個人的に大好きなので、また他のイベントにいったら是非ブログに書きます!みなさんも是非行ってみてください!

誕生日

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

先週12日に誕生日を迎えて28歳になりました!

お客様とスタッフにお祝いしていただきました?

いくつになってもお祝いしてもらえるのはとても嬉しいです!

サプライズケーキと歌は少し恥ずかしいですが?笑

マスターから本革のショルダーバッグ、先輩後輩からヨギボーのクッションの誕生日プレゼントをいただきました!+お酒柄の派手パンツもww

大事にします✨

このビッグサイズ。持って帰るのにめちゃめちゃ苦労しました笑

良い思い出です?

SNSなどお祝いのメッセージもありがとうございました?‍♂️

28歳も楽しんで良い年にします!!

エニタイム

田原です。

先日軽く書かせていただいた胃腸の検査も何事もなく終えることができたので

これで安心して仕事に集中できます。

以前より麻酔を軽めにしたのか

途中で目が覚める事が数回あり

ちょっと苦しいとかありましたが

おそらく麻酔無しでするより数倍楽ですね。

 

 

そして9月1日の夜にスーパーブルームーンという月が近く大きく見えるとの事で

たまたまお客様のお見送りで外にでたので見たら

綺麗なお月様でした。

そのまま撮影だと光ってしまい綺麗に写らないので

動画にしてピントを合わせ光量を落として撮影しながらシャッターを押すといいと書いてあったのでそうしたら上手く撮れました。

 

話題が完全にプライベートモードですが

昨年からスタートしたエニタイムウイスキーというイベントが今年も開催されます。

11月18日、19日の二日間でサカエヒロバスという三越さんと中日ビルさんの間

久屋大通りに挟まれたエリアです。

約40社の出店があるそうで無料試飲できるものから有料でレアなものなど

様々なものが並ぶ予定だそうです。

昨年も行いましたが

これに合わせて当店も当店でウイスキーのセミナーを開催する予定で考えております。

またこちらも決まりましたら告知させていただきますのでお楽しみに!!

お気に入りの珈琲屋

こんばんは!今回はリンピンが担当させていただきます。

みなさんは甘い物はお好きでしょか?先週の水曜日に久しぶりに浜松に戻り、お気に入りの珈琲屋にお邪魔しました。。「珈琲屋らんぷ」というお店の名前で木造で、落ち着いた古民家風な建物で明治時代をイメージした雰囲気を感じ取れます。自分がまだ浜松に住んでいた頃は毎週のように店に行き自分のご褒美としていろんなデザートや珈琲を食べながら満喫してました。今回!自分が食べたものはこちらです。

紅茶のシフォンケーキのリンゴあえです。シフォンケーキの上にリンゴを乗せ少し生クリーム付けて食べると絶品です!店舗によってメニューが違いますがやっぱり地元にある珈琲屋がお気に入りです!