健康ブーム?

こんにちは。

本日は舩戸が担当です。

暑い日が続きますね。

それでも急な雨だったり、お天気の調子はいまいちですが。

これだけ暑い日が続くと夏バテが心配です。

皆さまは体調など崩したりはしていませんか?

当店クライスですが、プチ健康ブームなようで。

マスターが加圧シャツを着ていたり、僕が炭水化物ダイエットをやってみたりとしていますが、まだまだ効果は出ない様子。

ただ私事ではありますが、こっそり禁煙1ヶ月に成功いたしました。

たった1ヶ月という感じですが、僕の中ではかなりの期間なんです。

タバコ止めてしばらくは、もう吸いたくて、吸いたくて。

でも最近はそんな衝動もたまにしかやってこなくなりました。

このまま何とか止めれそうです。

たぶん・・・。

タバコ止めたいんだけど・・・なんて思ってみえる方。

僕と一緒に禁煙してみませんか?

夏のイベント

田原です。

暑い季節が続いておりますが、逆に体調を崩しやすいのもこの季節です。

夏風邪で悩まされてる方も見かけますので

皆さま気を付けていただけたらと思います。

 

 

先日の日曜はビアガーデンへ行ってまいりました。

ビアガーデンは丸栄さんの屋上にあるビアガーデンで

バーテンダー協会の親睦会でしたが

天気も晴天ではなくたまにパラパラと降る程度の雨でとても助かりました。

 

これで晴れてたらヘトヘトになってしまいますし…。

 

 

14時スタートの2時間だったのですが

ほぼほぼ肉を焼いてました。

焼き中心なのでそうなるのですが、でも久々に行くと色々とビアガーデンも変化がありますね。

アルミの箱型のものを仲間が網の上に置いていたので聞いてみると

チーズフォンデュ用だそうで、確かにキノコや野菜、ソーセージを焼くので

チーズフォンデュもありかと。

 

回りを見るとうどんがあったり、ケーキがあったりと

バリエーション豊かになっておりビックリしました。

参加していただいた方々も若い方から大先輩までこちらもバリエーション豊かで各テーブル盛り上がっており嬉しい限りです。

 

ですがすでに忘年会の話が出ており

年末ギリギリは皆忙しいことが多いので早めに行われるため

確かに今から決めないといけない時期なんですよね。

9月は舩戸の全国大会があり

そうこうしていると忘年会が来て来年早々には予選会と

うかうかしてられない時期に入ってきます。

 

しっかりとこなしていきたいと思います。

海の日

佐藤です。

今週の月曜日、海の日はクライスは営業しておりましたが僕はお休みをいただいておりました。

やはり休みの日は野球が見たくなります。

僕の住んでるところは名古屋ドームから近いので、どぼとぼ歩いて行きました。

汗をかいてドームに着いてからの1杯は最高です。

ドームでの1杯となると大抵の人はビールですよね?

ですがビールだけではありません!

紀文さんブースにあるモナンシロップを使ったピンクグレープフルーツサワー、略してピングレサワーです。

いつもクライスでもお世話になっているモナンの営業の方が今年からこのサワーメニューを展開しました。

他にもレモンサワーもございます。

紀文さんはゲート1の31通路付近にございます。

ドームに行った際にはビールだけではなくモナンのサワーメニューも楽しんでみてはいかがでしょうか。

中日本総会後は

みなさま、こんにちは。

本日は舩戸が担当です。

梅雨入りもしたようですが、晴天が続きますね。

夜になっても気温がなかなか下がらなくなってきました。

そろそろ家のエアコンのスイッチに手を伸ばそうかと思ってしまう今日この頃。

そういえばフィルターの掃除が・・・。

まだまだ我慢できそうです。

 

さて先日の日曜日、日本バーテンダー協会の中日本地区本部の総会が名古屋で行われました。

僕が参加したのはその後の懇親会からでしたが。

この懇親会、中部圏のバーテンダーが集まるわけですから、年齢は20代の若手から80代の大ベテランまで。

といっても役員総会なので僕なんかよりも先輩が大半で。

大御所揃いです。

僕が頭が上がらない先輩の上に、さらに頭のの上がらない先輩がいらっしゃるという。

とはいってもそこはお酒が好きなバーテンダー。

皆さんもう一次会から何次会までも行ってしまう。

ちなみにこれが5件目の写真です。

かなり酔っぱらってますね。

先輩方にも良くしていただきました。

酔いすぎていたのは反省ですが。

次の日二日酔いだったのは仕方ないか・・・。

連休は…

田原です。

今週末は毎年恒例のバーショーへ行きます。

新商品やバーショーでしか飲めないウイスキーや特別販売のアイテムを探してきたいと思いますが…。

また久々にお会いできるメーカー様も含め、とても楽しみなイベントであります。

 

さておき長いゴールデンウィークのお休みをいただき大変ご迷惑をお掛け致しました。

リフレッシュもできましたが気持ちはどこか仕事にあり

結局2日目辺りにゴロゴロしていたら

ふと時計を見て丁度いい時間に着くなと思い今から大阪へ行こう!と大阪へ。

お礼とご挨拶廻りをしたくそうなったのですが

そのまま行ってもと思いテーマを作り今回はジンリッキーで。

お邪魔したお店全てでジンリッキーをいただくことに…。

まずはBAR YOSHIDAさんへ。

そしてBAR Hardiさんへお邪魔しましたが

作り方の違い、コンセプトは見てると伝わってきます。

名古屋ではなかなか見ないスタイルもあり大変勉強になりました。

最後は毎回必ずエルミタージュさんですが

入っていきなり以前ご紹介していただいたお客様が2組いらっしゃってて

大変嬉しい歓迎をしていただき素晴らしい時間を過ごさせていただきました。

H様、Y様ありがとうございました。

 

あとの休みはノンビリ過ごさせていただきましたが

前回書かせていただいたベルギービールウィークエンドも行ってきましたよ(笑)

次の長期休暇はお盆ですがそれまでしっかりと頑張ります!

GWの出来事

 

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

ゴールデンウィークお休みいただきましてありがとうございます。

クライスは昨日から元気に営業しております。

以前ブログでも書かせていただきましたが、稚内には帰らなかったのですが北海道に帰り札幌で過ごしていました。

今回は勉強の旅にしようと決めていたので、BAR巡りをしたり余市蒸溜所に行ったり札幌ビール博物館に行ったりとたくさん勉強になりました。

初めて札幌のBARを回ったのですが、フルーツにこだわったお店、カクテルに特化したお店、ボトルの数が1000本近くあるお店などがあり圧倒されました。

どこのお店の方たちも柔らかい接客で優しくもてなしていただいて感動しました。

たくさん勉強してきましたので今週もバリバリ仕事したいと思います!

楽しくお酒を飲むには・・・

みなさま、こんにちは。

本日は舩戸が担当です。

最近ではすっかり暖かくなり、季節はもう春の陽気ですね。

日中は日差しが気持ちいいですね。

気づけばもう4月も終わりがけ。

ゴールデンウィークが待ち遠しい方も多いのではないでしょうか。

 

私事ですが、先日の日曜日に三重県に遊びに行ってまいりました。

天候にも恵まれ、ぽかぽか陽気の気持ちのいい旅行でした。

明るいうちから、志摩の海の幸を堪能して。

あわびや貝やお刺身と、ビールや日本酒で・・・

もう、最高でしたね。

春の美味しいものも今の内だけですから。

お邪魔したお店もお昼頃から大勢のお客様がいらっしゃってまして。

皆様美味しい海の幸とお酒に大満足といった表情でした。

 

と、そんな中、そんな大勢の呑んべぇさんが驚くニュースがありました。

4月1日、厚労省に「アルコール健康障害対策推進室」という部署が新設。

日本でもアルコール規制を推進するためだそうです。

「酒の安売り禁止」「飲食店での飲み放題禁止」「酒類の広告規制」。

酒の値段の引き上げ(酒税の税率アップ)、公共の場所での販売規制などが推奨されているとの事。

なんて悲しいニュースなんでしょうか。

僕から楽しみを奪うなんて。

仕事にも影響するかも。

ディスカウント店などの酒の「過剰な安売り」の規制、飲み放題も無くなり、公共の場と言うと花見もできなくなるでしょうか。

ビールのCMも流れなくなってしまうのか。

世知辛い世の中です。

楽しく、美味しいお酒が飲みたいだけなのに・・・。

釣り

田原です。

先日書かせていただいたラジオ放送は先週で終わりと思いきや

もう2回あるそうです。

大変失礼いたしました。

 

さておき4月2日1年半ぶりに釣りへ行きました。

しかも琵琶湖の長浜という北湖と言われるエリアでシーズンが南湖と比べると

水温が低いのでシーズンスタートの遅いエリアです。

釣れるか少し心配でしたがガイドしていただき

朝からバンバン投げてみましたが、なんとも反応が無く

次第にテンションも下がり水温も10度を下回るというかなりヤバい雰囲気の中

時間だけが過ぎ昼の2時くらいまでやりましたが結局ノーフィッシュ。

ガイドさんも釣れず…。

撃沈…。

 

3人で一緒に行ったのですが全員バーテンダーなので

まぁ、ここまで来たんですからと長濱蒸溜所が近いとのことで立ち寄ることにしました。

ビール工場のレストランに隣接された感じで

ガラス張りの向こうに蒸留器があるのですが

かなりコンパクトな蒸留器でビックリしました。

突然の訪問なのでアポイントも取ってなくサラッと見させていただき

隣のレストランで食事をして帰りました。

お土産コーナーにはニューポットと言いまして

蒸溜しただけの熟成させてないものは販売されておりましたので

基本の味わいを感じていただくのにはご購入されるのもいいかと思います。

 

釣りへはまたリベンジしたいと思います(笑)

ゴールデンウィーク

 

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

もう今年も4月の中旬に入り、今年もあっという間に終わってしまいそうな気がします。

来月はゴールデンウィークですね。

1日と2日を休みにして9連休という方も多いと思います。

9連休となれば海外旅行も行けてしまいますね。

もう皆様はゴールデンウィークの予定はお決まりでしょうか?

地元に住んでいる僕の親も、今年のゴールデンウィークは長いから稚内から人がいなくなるわ~なんて言ってました。

クライスも3日から7日までお休みをいただきますので5連休ということになります。

なかなか5連休とれる機会はないので、僕は札幌に行ってこようと思います。

札幌の友達に会ったり、バー巡りをして勉強してきます。

札幌も有名なホテルバーだったり街のバーがあるのでとても勉強になると思います。

ゴールデンウィーク明けパワーアップした姿で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

ラジオ収録

田原です。

先日CBCラジオさんの収録へ行ってまいりました。

実は最後の放送日にフェイスブックにアップしようと思っておりましたが

お客様に放送を発見されてしまい、先にフェイスブックにアップしていただいちゃいましたのでブログにも書くことにしました。

 

月曜から金曜まで夕方16:00から放送の「丹野みどりのよりどりっ!」という番組で

金曜の16:38から1回10分ほどで4~5回にわけて放送されますが

おそらく来週がラストかと思います。

 

今回初めてラジオの収録をしましたが

服装は白のバーコートに黒のパンツ、黒の靴でオールバックというそのままの恰好で放送局へ行き

バーの雰囲気を少しでも味わっていただこうと思い行ったら思ったより反応がよく嬉しかったです。

 

そしてスタジオはイメージ通りで収録は始まると一気で約50分ほど。

1ヶ所取り直しをしたくらいでスムーズに進めていただき

丹野さんもお話がしやすく、貴重な経験ができました。

内容が話してなかったですね。

カクテルの歴史や調合方法などどんな注文の仕方をすればいいのかなど。

バーには興味があるけど行ったことがない方や

あまりまだバーには通い慣れてない方向けの内容でございます。

なので深いお話しは無しでして、聞いててそんなの知ってるよとかあるかと思います。

今日入れてあと2回でしょうか?

タイミングが合えば聞いてみてください(笑)