本日発売

アサヒビールさんからリリースされた

スーパードライの生ジョッキ缶

缶の内側に特殊加工がしてあり

缶の開け方も缶つまのように全面が空くというスタイルで

泡の立ち方や味わいをより生ビールへ!

 

今年の4月に新発売されましたが

人気が出て生産が追いつかず販売中止となり

2ヶ月ぶりの再販ですが

今回も数量限定

次回は7月13日と1ヶ月に一度のリリースのようですが

缶の資材が特殊すぎて追いつかないようです。

で!というところに目を付けて缶だけ捨てずに残しておき

それにビールを注ぐという話も聞きました。

確かにそういう方法もありなのかと。

 

以前買って飲んだ時に

お客様から缶に「手で覆って暖めると泡が立つと書いてあった」と

やってみるとそうなるじゃないですか。

面白いなぁと。

今後は消費が落ち着き

店頭で常に見られる状況になるのか

まだまだコロナ渦で家飲みが続き

暫くは品薄になるのか?

 

とりあえず今日、久々に探してみたいと思います。

カレー

全くのプライベート話しです。

ネタが無いのと緊急事態宣言でお休みのため

時間ができたので色々と凝りはじめました。

 

カレーといってもスパイスのみで作るカレーでして

クミン、クローヴ、シナモン、コリアンダー、カルダモンなど

カレーのタイプによって使う使わないもありますが10酒類以上のスパイスを用意して作ってます。

なんといってもスパイスのみで作るカレーは後が楽です。

とにかく鍋を洗うのが楽で

ギトギトにならずあっさり綺麗になります。

 

レシピは某イタリアンの知人から教えてもらい

そちらのランチはスパイスカレーがダントツ人気で

私もいただきましたが抜群に美味しいです。

 

レシピは4酒類ほどもらいまして

パクチーをふんだんに使ったカレーとトマトカレー

グリーンカレーと作りましたが

使っているスパイスや塩などが違うので

一度でピントが合わず調整が必要です。

またスパイスの味が違うので自分なりに加えるものを足したりして

アレンジして丁度良くなってくる感じです。

 

スパイス自体カクテルでも使うので

やっているとヒントにもなりますね。

 

この機にいい勉強になってます。

投票済証

こんばんは!

今夜は有村が担当させていただきます。

 

名古屋市民になって1年半。

25日に名古屋市長選挙に行ってきました。

 

選挙に行くと、選挙済証がもらえて

百貨店、スーパー、飲食店、美容室、整体、不動産などでお得なサービスがあるみたいです。

 

東京の知り合いから東山動植物園の近くにあるブックショップで済証を見せるとコアラのステッカーがもらえるからもらって来て欲しいとお願いされました。😂笑

 

選挙離れなども聞きますし、こういったサービスがあると行こうかなと思う方も増えそうで、いいですね。

頑張ります

こんばんは!

今夜は有村が担当させていただきます。

 

少しずつ暖かく感じるようになり春らしくなってきましたね。

時短要請も早く終わるといいなと思います。

 

今日のブログは少し悲しい内容になってしまいますがすみません。

3月15日に私が以前務めていたお店のマスターが逝去されまして、一昨日と昨日と敦賀に帰っていました。

とても急だったので信じる事ができなかったです

私が18歳から23歳まで5年間修行させていただいた初めての師匠でした

本当にたくさん叱られましたし、たくさん学ばせてもらいました

お前みたいな弟子は初めてや!と言われたこともありましたねえ。

バーテンダーとは仕事ではなく、生き方だ。と教わりました

務めていた時も、名古屋に出てきてからも弟子として、いつも気をかけてくれていました。

もっと話しとけばよかった、連絡しておけばよかった、成長した姿を見せたかったといろんな後悔をしましたが

歴代スタッフと共に、最後までしっかりと見届けることができてよかったです。

 

家族や友人、お世話になった方、出会えた人たちとの繋がりなどもっともっと大事にしようと、そしてバーテンダーという生き方を教えてくれた事に感謝してこれからなにがあろうとバーテンダーという生き方を続けていこうと思いました。

時短期間中の過ごし方

なんかあまりプライベート的なことを書くのもと思いましたが

今回の時短営業はかなり厳しく

正直、ほとんど疲れません(笑)

実質19:00にはお酒の提供が止まるわけですから

それ以降は片付けに入ることが多く

20:00閉店してもどこも行けず

帰ったら飲むこともあるわけですよ。

そんな中でウイスキーなどやってますと、つまみが欲しいじゃないですか?

何の気なしに買ってみてハマったお菓子がこちらです。

 

なかなかいいですよ。

コーヒーのお供にも合います。

食感と程よい甘さかなかなかです。

 

ビールのお供にはこちらです。

昆布に衣をつけて揚げたお菓子で

カレー味以外に梅味やわさび味もあります。

ビールが進むやばいやつですね。

 

やってませんがサラダやうどんのトッピング、もんじゃ焼きに入れても合うみたいですよ。

 

1日も早くコロナウイルスが終息し元の生活に戻れることを願うばかりです。

5-ALA

ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが

この5-ALAは5-アミノレブリン酸の略で

発酵食品などに多く含まれる成分なんです。

先日ニュースに出てたんですが

コロナウイルスをこの5-ALAが抑制する効果があるとのこと。

 

5-ALAを一定量以上投与するとウイルスの増殖が抑えられたそうで

今後治療や予防などに向けて研究が進められているそうです。

 

ネットで調べたらサプリメントでも発売されており

ニュースに載ってたのは納豆、赤ワインというところまで。

他の食品ではと思い調べたら

多いのが日本酒、黒酢、たこでした。

納豆   0.025

赤ワイン 0.11~0.173

日本酒  0.07~0.353

黒酢   0.15

たこ   0.078

納豆よりたこの方が多いんだけど…。

幅のあるものはどういうのが数値が高いのか知りたいところ。

 

普段の生活でも意識して摂取することにより

予防になっているかもしれませんね。

 

当店ワインは扱ってますが日本酒は…。

2021

こんばんは!

今夜は有村が担当させていただきます。

 

明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

2021年!

一週間が経ってお正月気分もすっかり抜けましたね。

正月ゆっくり過ごす事ができました!とても有り難いです😊

地元に帰ろうか迷っていたのですがコロナの事もあるので帰りませんでした。

福井は雪が凄かったみたいでニュースにもなってましたね💦

怖いです雪。

 

12月の後半に年末年始に向けてテレビを購入しまして、

ゆっくりテレビを見たのは8年ぶりでとても新鮮味がありました😂笑

同時に見たい番組が重なったりすると困りましたね~

録画機能の無いテレビなので、また慣れてきたら外付けハードディスクってもの買ってみようと思います笑

 

またまたコロナの影響で大変な時間が続きそうですが

ポジティブに明るく良い2021年にしていきましょう!!

今年初ブログでした。

お正月

本日は佐藤が担当させていただきます。

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

みなさんお正月はゆっくり過ごせましたか?

クライスは29日まで営業して、30日にみんなで大掃除をしてその後に忘年会をしました。大掃除は毎年の事ながら大変でしたがなんとか終わらせて忘年会では今年1年色々あったね~とお酒を飲みながら楽しい時間を過ごせました。

今年は実家にも帰らなかったので家の大掃除をやろうと思っていたのですが、寒すぎて結局こたつにくるまってテレビを見て過ごしていました。

だらだら過ごしているとあっという間に休みも終わり4日から営業してました。

昨年は具体的な目標を決めて過ごしていましたが、大会などイベントもなくなり目標を達成出来ずに終わってしまいました。ですが今年はまた新たな目標を掲げて生活していきたいと思います。

クライスも心機一転、元気に営業しておりますので皆様のご来店お待ちしております。

2020

こんばんは!

今夜は有村が担当させていただきます。

 

2020年最後のブログになります。

思い返すと、

2月に全国大会予選の中日本大会

4月にコロナ自粛で1ヶ月休業、

6月は全国大会が中止になり、

7、8、9、10、11月

コロナの影響でなにもできず1年が経っていた気がします。

 

と、言っても今年の反省は結構いろいろありました。たくさんの後悔が残っています。

コロナのせいで…など、あれやこれや自分の中で何かのせいにしていました💦

時間はあったのに自分が向き合わなかった結果、時間を少し無駄にしたな~

2020年はその点に気付いたので後悔を少なくするために

 

逃げない、負けない、諦めない。

 

目標や夢を明確にして、人間性やバーテンダーのレベルアップ スキルアップできる良い2021年を迎えたいです。

今年も大変お世話になりました。

来年もよろしくお願い致します!

日本シリーズ

みなさんこんにちは

本日は佐藤が担当させていただきます。

今年のブログではあまり野球ネタを書いてなかったのでそろそろ書こうと思います。

今年もプロ野球の日本一を決める日本シリーズが始まりました。

もうすでに3戦目でソフトバンクが2勝しており、巨人としてはもう後が無くなるので落とせないゲームになりそうです。

僕は地元球団の北海道日本ハムファイターズのファンですが、プロ野球ファンとして北海道や愛知にゆかりのある選手は球団問わずに応援してます。

ソフトバンクに所属している愛知県蒲郡市出身の千賀滉大投手なんかはとても応援しています。

初の育成選手出身でノーヒットノーランやチームのエースとして日本シリーズ第1戦の先発など今では日本のエースにまでなりました。

高校までは甲子園も出た事のない無名選手でしたがこうやってプロの世界で大成している姿を見ると同世代の僕からすると、とても嬉しいですし刺激を受けます。

千賀投手のご両親もコロナの影響で今シーズンは1回も息子の試合を見に行けてなかったみたいですが、日本シリーズ第1戦の先発を任されるということで球場に駆けつけたそうです。

そして両親の前で最高のピッチングをやってのけました!

きっとご両親からすると最高の親孝行ですよね。

僕もコンクールなどの勝負の世界で、千賀投手のような親孝行ができたらなと思います。

どうなるか分かりませんが来年は大会ができると信じ、日々努力していきますのでこれからも応援よろしくお願い致します。