マルコポーロ

こんばんは、今回は埋橋が担当させていただきます!

先日の休みの日に、海の見えるカフェでマルコポーロという紅茶を飲んできました!


夏だから海見に行きたいなと軽い理由で向かったのですが、私が出かけるときは大概曇りか雨かで天気運が悪い気がします。。。笑

マルコポーロはある有名紅茶ブランドの一番人気商品らしく、紅茶好きの方から「これは上手いぞ是非飲め」と激推しされていたこともありずっと興味があったのですがついに飲むことが出来ました。

まず香りから普段飲んでいる紅茶と全く別物で、こんなに華やかな香りがずっと続くものなんだと衝撃を受けました。ネットで味わい方等を調べながら飲んでいたのですが、他の方が感じた味を探しながら飲むというのはウイスキーのテイスティングと似た部分があると感じました笑

かなり好きになってしまったので自宅用に買おうか結構真剣に悩んでます笑。パッケージも綺麗でギフトにも人気らしいので、みなさんも飲んでみてはいかがでしょうか!

念願の…

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

お盆休みをいただいて13日から関西へ。

福井県の敦賀市で育ちましたが、今実家は兵庫県神戸市に引っ越しまして

帰るとなると敦賀じゃなく、神戸に帰る事になります

実家に帰る途中に寄り道で甲子園

母校の敦賀気比が出場しており、ちょうど13日の第4試合に千葉の市船橋との二回戦目があったので応援に行ってきました。

7年ぶりの甲子園球場

到着して入り口ゲートに向かう途中、まさかの担任の先生とバスケ部の顧問の先生に会ってビックリw

 

会場の熱気と夏の甲子園の暑さには度肝を抜かれました。

席に座るまでが地獄で、もう滝汗でしたよ・・・笑

ライト外野席。夕方近かったからか日陰になって良い眺めでした

念願の甲子園カレーとジャンボ焼き鳥、甲子園ビールを買って応援楽しみました!2、3時間後に両親と食事だったので、もっといろいろ食べて飲んでとしたかったですね~

 

試合は無事勝って三回戦出場!!

やっぱり春も良いですが、夏の甲子園は最高ですね!!

断捨離

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

昨日からお盆休みに入った方も多いと思いますが、クライスは明日から3日間お休みいただき16日から営業いたします。宜しくお願い致します。

 

個人的なことなのですが3日間のお盆休みで断捨離をしようと思っています。

たまたまテレビで断捨離のコツを話してる人いたのですが、まずは1度に終わらせようとせず長期間で進めていくと言ってました。その時点でアウトです。笑

あと断捨離をする事によりうまれる効果なども話していて、お金が貯まる、人間関係が良くなる、健康的になる、運気が上がるなど。ほんとかなーと思いながら聞いてました。笑

とりあえず時間はあるので挑戦してみようと思います。きっと失敗してだらだら甲子園を見ながら過ごすことになりそうですが。

 

みなさんもお盆休みの出来事など、休み明けに是非聞かせてください!

サ活。

 こんばんは!今夜は前田が担当させていただきます。

 最近、有り難いことに、お客様にも自分の名前を覚えて頂いていることが多くなってきたと感じ、日々の営業の励みになっております。

いつもありがとうございます。

 

 さて、もうすぐお盆を迎えまして、夏本番!

上質な汗をかきたいということで、気になっていたサウナに行ってきました!

 

 調べてみたら愛知県は全国的に見てもしっかりとしたサウナ施設が多いらしいです。他県から当店に来店して頂いた方でも、「せっかく愛知に来たから、あのサウナいってきたよ!」と仰る方も多いです!

  

 僕もサウナをメインとした施設は初めてのことだったので、分からないことだらけでしたが、結果3時間では足りないくらい最高でした!

 そこのサウナは24時間営業なので、僕らのような夜仕事の方にも優しいところがいいですね。

 

 皆様も是非。

ランニングエッグ

こんばんは、今回は埋橋が担当させて頂きます!

私は昔から卵かけご飯が好きでよく食べているのですが、思えば美味しい卵かけご飯って知らないな、外で卵かけご飯って食べたこと無いかもなと思い、ランニングエッグという卵を使った卵かけご飯を食べてきました!

ランニングエッグとは何か調べたのですが、エサを吟味して若い鶏に限定して産卵させた卵らしく、普通の卵と比べて栄養たっぷりで甘みが強いとのことでした。

食べ方は写真のように白身をメレンゲにしてから黄身を上からのせて食べるのが美味しいということでしたが、私は盛大に失敗して黄身が潰れてしまいました。。。メレンゲを作るのもかなりの重労働で食べる前にすでに大満足でした笑

ただ味はやはり絶品で釜で炊いたご飯との相性が抜群でした!ご飯と卵だけでも美味しく醤油やダシをかけたらもう最高でしたね!

以前GWの時に一度行ったのですがもの凄い行列で諦めたことがあり、リベンジできて良かったです!次行くときはもっと綺麗に作れるようリベンジしたいです!

フレンチ

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

休みの日に名古屋で有名なお店のフレンチディナーを楽しんできました!

フレンチで食事をした経験が少なく、とても緊張しました。笑

ミシュランでも星を獲得しており、日本では20件ほどしかないと言われているグランメゾン。

ドレスコードで、この日の為に夏用のジャケットを買って気合いを入れてお店に向かいました!

 

入り口に着くとお出迎えのスタッフさんがいて、席まで丁寧に案内してもらいました。

旧邸を改装して造られた店内は結婚式場のような雰囲気。

コース料理が始まり、

アミューズで一皿ずつキッシュ、生ハム、ポタージュを楽しみ

ポタージュですが、上の層が桃のポタージュで下の層に蟹の身とコンソメのジュレ。途中から味わいが変化してとても感動しました!

冷前菜「アントレフロワード」

温前菜「アントレショード」

甲殻類「クリュスタセ」

魚料理「ポワソン」

肉料理「ヴィアンド」

フロマージュ

デザート

デザートはワゴンサービスで出てきて、10数種類の中から細かく説明してもらい選ぶサービスで見るのも楽しかったです。

たくさん書きたい事がありますが、長~くなりそうなので、流れだけ笑

 

どのお食事やお酒も、とても美味しくて繊細であっとゆうまの3時間。

サービスも素晴らしく、タイミングがピッタリだったり

僕の勉強や経験不足な事も多かった分、大変勉強になりました。

 

マスターや先輩にも沢山のお店を教えていただいたので、また美味しいお店いろいろ行けたらいいなと思います。

最高でした!

アートの島

こんばんは!今回は前田が担当させていただきます!

今年は6月末に梅雨明けして観測史上最短の梅雨と報道されたことは記憶に新しいですが、近ごろはまた梅雨のような気候が続いていますね。。

 

先日、頂いた休みで、佐久島という島に行ってきました!

ふと、都会の喧騒から離れて、大自然を肌で感じて、リフレッシュしたくなり、思い切って足を運んでみました!

島と言っても、陸地から近く、西尾市の港からフェリーで約20分で到着します。船に揺られること自体、僕にとっては非日常の体験でわくわくしました!

 

佐久島は豊かな自然と昔ながらの懐かしい集落、また1996年からアート作品での島おこしに取り組んでいて、いわゆる「インスタ映え」する島になっています。

 

夕焼けのこんな写真も撮れました笑

 

アート以外にもカフェや屋さん、島の小学校と飼われている2匹のヤギ。

数時間の滞在でしたが、思っていたより充実した時間を過ごせました。

 

 

休みの日に、近場の街で過ごすのもとても良いのですが、たまには遠出して自然に触れるのも大切だなぁと感じた1日でした。

美術展示会

こんばんは、今回は埋橋が担当させていただきます!

先日、学生の頃の友人が伏見駅近くの美術展示会に出展するとの事で手伝いと鑑賞をしてきました!

作品を載せることができないので分かりにくいのですが、グループショーだったので色々な方の絵画も見る事が出来ました。

展示の前日に友人の自宅から会場まで車で運び、金具で固定するところまで手伝いました。

普通に生活してても絶対経験できないことですし、一般の人だと立ち入り禁止のエリアに入って作業するのはなんか興奮しますね笑

私と同じかもっと若い人の作品も色々あり、その年でしっかりと成果を出して自分の仕事にしている姿は見習うべき所が多くありましたし、色々な事に対して訴えかけているような作品もあり単純に見て終わるだけじゃなく考えさせられる展示でした。

芸術には疎いのでこういった展示会などには行く事が無かったのですが良い刺激になりますね!同い年としてもっと頑張らないといけないなあ!!と意識を高め合った休日になりました!

ヨーロッパ

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

全国大会前の話ですが、

名古屋に住んでいる友人から「全国大会頑張れるプレゼントあげる」と連絡がきまして、なんやろな~と楽しみにしてました

待ち合わせ場所で友人がくれたプレゼントは、なんとなんと南斗こちらでした↓↓↓

福井県育ちの血が騒ぐと言いますか笑

テンションがスーパーハイテンションになる福井県のソウルフード

「ヨーロッパ軒のソースカツ丼&パリ丼」

ちょっと薄めにスライスされたロース・モモ肉を細かめの特製パン粉にまぶし揚げた熱々とんかつをウスターソースベースの秘伝のタレにくぐらせ、シンプルにご飯の上にドーンと乗ったソースカツ丼。

パリ丼はとんかつでは無くミンチカツなんです。僕はこちらの方が好きで本当にオススメです。なんでパリ丼って名前なのかは分かりませんが・・・笑 ロン丼はありません。笑

前田のラーメン探訪

皆様、こんばんは。前田です。

7月に入り、本格的に夏が始まりましたね!

最近では、熱中症対策としてスポーツドリンクも色々ありますが、一番効果的だと言われているのは、塩を直接舐めることだそうです笑

皆様も是非、外出される際には片手に塩を持って歩いてみてください!

さて、タイトルにもあるように、先日とあるラーメン屋さんに行ってきました。

そこは、以前から気になっていたお店でたまたま近くで用事があり、またとないラーメンチャンスでした!

平日の夜にも関わらず、流石人気店。店内は満席で5人ほど並んでいました。

そこで頂いたのがこちら!

「玉子とじラーメン」です!

極細麺で思っていたより濃厚な味わい。見事にハマってしまいました。。

カップ麺で何回か食べていたのですが、やはりお店の味は違いますね。

今後は近くに用が無くてもわざわざ足を運んでしまいそうです。

皆様もおすすめのラーメン屋さんがありましたら、教えてください!