アードベッグ・デー2018

田原です。

ようやく今週末はゆっくりできそうです。

ずっとイベントや行事で毎週休み無しでしたので

一息つけそうです。

 

そうこうしておりますと

佐藤の全国大会がすぐにきます。

先日書かせていただいた通り

前日はお休みをいただきますこと、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

 

今年のアードベッグデーは6月2日

昨年までは5月内でしたが

カレンダーの関係上6月に入ってしまったという感じでしょうか?

 

昨年は「ケルピー」今年は「グルーブス」

そしてテーマは「ピート&ラブ」

1960年代に世界中を駆け巡ったヒッピー文化の自由と愛を提唱したムーヴメントに着目して

今年のアードベッグデーが行われます。

当店では1杯お召し上がり毎に

スクラッチカードにてTシャツやバッグなどが当たるイベントや

毎年開催しておりますアードベギャン決定戦という

中部地区の加盟店にて1ヶ月でアードベッグをいかに沢山お召し上がりいただいたかを

スタンプカード式で集計し優勝者(アードベギャン)を決定し

今年はアードベッグオリジナルGジャンがプレゼント!

数年前には当店からチャンピオンが誕生しましたが

ここしばらく出てませんので

我こそはという方、ぜひチャレンジしていただけたらと思います。

キルホーマン マキーヤベイ

田原です。

一気に夏という感じですね。

 

今朝ふと目が覚めた瞬間に

出さないといけない書類の期限が気になってしまい

寝れない状態でした。

期限を過ぎると大変な事に…。

お店に入り書類の期限を見ると今日!!

持ってると思いました(笑)

無事提出完了!!

どこか頭の隅にでも記憶をしていたかのような不思議な感じでした。

 

 

さてお題のキルホーマンですが今回なんと1杯ご注文につき

入浴剤を1つプレゼントキャンペーンでございます。

キルホーマン蒸留所のあるアイラ島では

ピートが溶け出すことで茶色く色づいた水が川を流れており

その川の水を一部生活用水として利用されているそうです。

それをバスタブに張ると茶色いピート風呂ができるという訳です。

もう察しがついたかと思いますが

そうです、この入浴剤ピート風呂を再現しようと作られた入浴剤で

こちらを使うと茶色いお風呂が完成します。

ただ本物のピートは使われておらず

香料メーカーさんがキルホーマンを分析し

アロマエッセンスを加えて

よりリアルなキルホーマン風呂をお楽しみいただけるよう開発されたものです。

スモーキーなウイスキーがお好きな方

またご興味ある方、ぜひ!!

※数に限りがございます、無くなり次第キャンペーンは終了させていただきますことご了承ください。

ウイスキー

田原です。

この時期になりましてイベントのオファーをいただいたり

色々と立て続けにありがたいお話が多いです。

以前もありましたがそういうタイミングなんでしょうか?

面白いことに全てこなすとピタッとなくなるんですよね。

一歩一歩こなして行きたいと思います。

さてお題のウイスキーですが

依然ウイスキーブームは続いているように思えます。

特にジャパニーズの人気は大きく

海外からのお客様はほぼジャパニーズウイスキーを名指しでご注文いただきます。

それだけジャパニーズウイスキーが認められているということに繋がりますが

日本のバーでも入手困難であるのも確かです。

当店も一部とうとう在庫がなくなりメニューから消えてしまったウイスキーもございます。

メーカーラインナップから消えた訳ではございませんので

また再度入荷しましたらメニューに加えさせていただきます。

 

 

憶測ですが

ジャパニーズウイスキーは資金、規模もありますが

もともと海外輸出を考えて生産していたのだろうか?と。

国内のみでしたらこんな原酒不足には至らなかったと思います。

有名に、人気になってしまったがため仕方ないことですね。

 

蒸溜器を増設しフル回転で生産されているお酒は

少なくとも3年は熟成させないとウイスキーとは名乗れませんし

当然ヴィンテージ付きとなると10年など表記するにはそれ以上の熟成が必要です。

以前のようにはならないかもしれませんが

また気兼ねなく楽しめる時がくるのが楽しみです。

あと5年10年かかるかもですがじっくり待ちたいと思います。

最強スモーキー オクトモア08.3

田原です。

かなり暖かくなってきましたので

普段着はもちろん、仕事着なども変わってきました。

最近はお客様のお預かりコートもなくなりつつあり

過ごしやすいシーズン到来といったところでしょうか?

 

季節が進むとメニューも変わってきます。

特にフルーツは季節感がはっきり出ますので

これからはホットカクテルがメニューから消え

フレッシュフルーツカクテルのバリエーションが増えます。

メロン、スイカ、桃、パッションフルーツなど

お楽しみにしていただけたらと思います。

 

そしてお題のオクトモアですが

世界最強のフェノール値を更新して309PPM

以前リリースされたオクトモアが258PPMで最強だったのに

さらに更新されました。

ちなみにアードベッグは約55PPM

ラフロイグ約50PPM、ボウモア約20PPMといったフェノール値なので

その凄さが数値だけでわかります。

ただ数値だけですので以前飲んだ感じでは3倍、4倍あるようには感じませんでした。

ですが飲んだ経験がありますと話のネタにはなると思います。

最強スモーキーを一度は経験しておきたいという方は
ぜひご体験いただけたらと思います(笑)

昆布茶

田原です。

もうじき花見のシーズンがやってきます。

夜は少し冷えるので夜桜を楽しまれる際は風邪などひかぬよう

お楽しみいただけたらと思います。

寒くなったらクライスへ(笑)

 

お題の昆布茶ですが

なぜ昆布茶かと言いますと

かなり前に知ったのですがアイラモルトの昆布茶割り

これがなかなか合うんです。

アードベッグやラガヴーリン、ラフロイグなど。

先日パクチーを買ってきてカクテルにと試しておりましたが

アードベッグの昆布茶割りに1枚パクチーの葉を浮かべて香りを加えるとなかなか面白い味わいになりました。

 

パクチーでモヒートなどもリクエストいただいたりしますが

試したところかなり強力でした(笑)

ベースのお酒もパクチーに合わせて変えてみてもいいかと試しております。

 

話が逸れましたがアイラモルトの昆布茶割りもご興味ございましたらぜひ。

ジョニーウォーカーブルーラベル

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

昨日、伏見のウヰスキー倶楽部さんでジョニーウォーカーブルーラベルと限定リリースのジョニーウォーカーブルーラベルゴースト&レアブローラエディションのセミナー&試飲会が行われ、参加させていただきました。

試飲会などでは大抵ウィスキーのストレートと常温のお水が用意されています。

ですが昨日はウィスキーのストレートと氷がぎっしり入ってキンキンに冷えたお水が用意されていたので変だなと思っていました。

試飲会がスタートして謎がとけました。

ジョニーウォーカーブルーラベルのブランドアンバサダーの方に言うとおりに試飲を始めたのですが、まず氷水を口に含んで10秒間口の中を冷やし温度を下げてください。

そしてジョニーウォーカーブルーラベルを少しだけ口に含み舌の上で転がしながら楽しんでください。

これをパーフェクトサーブという飲み方と言うそうです。

あえて口の中を冷やして味覚を鈍らせてからジョニーウォーカーブルーラベルのたくさんのキーモルトや風味を感じ取る飲み方らしいです。

実際にジョニーウォーカーブルーラベルを口に含んだ時にアンバサダーの方が、フレッシュなフルーツ、次に蜂蜜、下の上でとろけるようなダークチョコレートの味わい。などとつぶやいて誘導してくれるのでとても分かりやすく色々な味わいを発見することができました。

こういったテイスティングのやり方は初めてだったのですごく勉強になりました。

クライスでもパーフェクトサーブできますので、ジョニーウォーカーブルーラベルをゆっくり味わってみてはいかがでしょうか。

新商品のゴースト&レアもすごくおいしいのでそちらも楽しみにしていただけたらと思います。

ザ・エッセンス・オブ・サントリー

皆さま、こんにちは。

本日は舩戸が担当です。

3月3日はひな祭りですね。

爆弾低気圧の影響か急に寒くなりましたが、春は確実に近づいているようです。

季節の変わり目ですので、風邪などには充分気を付けたいです。

 

さて、今日は新商品のご案内です。

「THE ESSENCE of SUNTORY WHISKY」シリーズ 3種数量限定品です。

サントリーウイスキーの多彩な原酒のつくり分けから生まれるウイスキーの奥深さをお楽しみいただける新シリーズです。

今回は同シリーズの第1弾として、カスクストレングス(樽出し原酒)の商品3種の数量限定発売。

 

「THE ESSENCE シングルモルトウイスキー 山崎蒸溜所 ピーテッドモルト」ベリーを想起する甘みと酸味の味わいに、やわらかなスモーキー香が特長。酒齢12年。フェノール値はボーモアと同じ位。

「同 シングルグレーンウイスキー 白州蒸溜所 ライタイプ」ライ麦由来の華やかな味わいとスパイシーな香りが特長。酒齢4年。小型の連続式蒸留機。ライ麦を少し多めに使っています。

「同 シングルグレーンウイスキー 知多蒸溜所 ワイン樽4年後熟(こうじゅく)」プラムのような甘酸っぱい味わいに滑らかな飲み口、芳醇な香りが特長。酒齢16年。

山崎蒸溜所 ピーテッドモルト」には「創」、「白州蒸溜所 ライタイプ」には「遊」、「知多蒸溜所 ワイン樽4年後熟(こうじゅく)」には「夢」の1文字で表現し、墨アートで表現。

 

今回は15mlづつ3杯セットでのご提供になります。

皆さま、お試しされてはいかがでしょうか。

バランタイン シングルモルトシリーズ

皆様、こんにちは。

本日は舩戸が担当させていただきます。

ここ数日は本当に寒いですね。

雪もチラつき、路面も凍っていて、おっかなびっくり自転車を漕いで通勤をしております。

車がスリップして壁に突っ込む所を目撃したり、コケて怪我をした、なんて話を聞きますが、皆様はいかがでしょうか?

充分気を付けていただければと思います。

 

さて、本日は新しい商品のご紹介です。

「バランタイン グレンバーギー15年」と「バランタイン ミルトンダフ15年」です。

バランタインで使われるキーモルトのうち、味わいを決定づけている「グレンバーギー」「ミルトンダフ」。

バランタインとしてはじめてのシングルモルトです。

樽は一度も熟成に使用されていないファーストフィルのアメリカンオーク樽を使用。

バランタイン17年の7柱ミルトンダフ、グレンバーギー、バル ブレア、グレンカダム、アードベッグ、スキャパ、プルトニーというのは最近言われなくなってしまったのでしょうか。(アードベッグがラフロイグに変わったなんて噂も聞いてたりしますが)

最近バランタインは「スキャパ」「ミルトンダフ」「グレンバーギー」「グレントファーズ」を4つのキーモルトとして重視しているそうです。

「スキャパ」による果実や花のような香り。「ミルトンダフ」の力強いしっかりとした基礎ボディー。「グレンバーギー」のフルーティーでスウィートな香り。そして「グレントファーズ」のベリーやナッツを思わせる滑らかで繊細な後味。

スコッチの王道と呼ばれるバランタインらしい個性が楽しめるシングルモルトです。

皆様お試しされてはいかがでしょうか。

ジョニーウォーカー・ゴーストクラブ

田原です。

連日の雪で寒さも深まり

身も心も引き締まる感じです。

すでに1月も残り僅かになってきました。

 

お題にもありますジョニーウォーカーのゴーストクラブという

ブルーラベルの希少性や新たな一面も楽しんでいただこうといったPR店の1つとして当店を入れていただきました。

ゴーストクラブでしか味わう事ができないウイスキーも随時リリースされますので

今後はこちらも楽しみにしていただけたらと思います。

ジョニーウォーカーブルーといえばジョニーウォーカーの中では最高クラスで

1万樽に1樽と言われる希少な原酒のみ使用され組み立てられるウイスキーです。

実はもう作られてないと思いますが

ブルー専用グラスがありまして

メーカーはリーデルというメーカーの商品です。

過去に品番調べたんですが載ってなく

ブルーのためだけに作られたグラスだと思っております。

大ぶりなストレートグラスですが

こちらで飲むとより細かな香りや味わいが掴みやすく

ブルーの良さが引き出されます。

 

スタートしたばかりで今後どのような展開になるのか非情に楽しみでもあります。

またこちらでもご紹介させていただこうと思っておりますので

宜しくお願い致します。

ラバーズ無事終了

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

 

21日の日曜日に開催されたウィスキーラバーズ名古屋が無事終了いたしました。

僕たちNBA名古屋支部は朝の9時半集合でした。

みなさん1、2時間の睡眠時間で集合したので顔がいつもより白い人や睡眠不足で逆にテンションがハイになってる人もいました。

11時スタートでだいたい1時間半に1回カクテルが変わっていくというスタイルでした。

僕の担当はグレンモーレンジィオリジナルでハニーモーレンジィというカクテルを作らせていただきました。

たくさんの人に盛り上げていただき楽しくカクテルを作ることができました。

朝からでしたので疲れはありましたが終わってしまえばとても楽しかったなと思いました。

ご来場のみなさんありがとうございました。

来年もまたさらに規模が大きくなるそうなので、来年のウィスキーラバーズ名古屋もとても楽しみです。