ゴールデンウィーク営業日・お休みのご案内

大変遅くなりましたがゴールデンウィークの営業日・お休みをご案内させていただきます。

 

今年はとても悩んだ結果、長いお休みをいただくこととなりました。

充分に充電し更に皆様に喜んでいただけるようリフレッシュして

また頑張ってまいりますので何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

4月29日の祝日は通常通り営業させていただき

5月3日~5月7日までの間お休みをいただきます。

何卒宜しくお願い申し上げます。

新メニュー

田原です。

一昨日の日曜から昨日までくしゃみが多く鼻がムズムズしてたので

もしや花粉症デビューかと思いきや

本日は全く調子がよく、どういう状況なのかわからないまま過ごしております。

 

先日宮崎のバーテンダーで友人と言っていいのでしょうか?Y瀬さんにお越しいただきました。

名古屋は初めてだそうでイベントがあり、終わった後にご来店いただいたのですが

遅くなりそうだということで連絡をいただきながらでしたが

意外と近くだったようで早くにご来店いただきました。

 

その際にお土産をいただいたのですがこれが美味しく

欲しい!となったのですが

Y瀬さんの同級生が作られてるとのお話しで

仕入れる状況もつくることができ新メニュー確定となりました!

IMG_8319

生ポークジャーキーなのですが

生ハムのように柔らかくそれでいて厚みがあり

生ハムのような塩っ辛さがないというジャーキーです。

こちらにオリーブオイルを添えてお出ししますが

実はこのオリーブオイルがとても美味しく

丸の内にありますイタリアンでクラシコのT川さんに教えていただいた拘りのオリーブオイルでして普通には販売しておりません。

こちらも入手し1品メニューが完成しました。

 

この生ジャーキーですが+ブラックペッパーも美味しく

4パターンの楽しみ方ができますのでお好みでプレーンでいったり

ペッパーのみやオリーブオイルのみ、全て合わせるのもいいかと思います。

 

ちなみに今まで通りのビーフ&ポークジャーキーのメニューも健在ですので

お好みでお楽しみいただけたらと思います。

宮城峡蒸溜所ツアー募集!

田原です。

1年あいだが開いてしまいましたがようやく蒸溜所ツアーを開催させていただく運びとなりました。

今回は仙台は宮城峡です!

feature_b2_7

私は宮城峡に行くのは初めてで同じニッカさんの蒸溜所である余市には何度かお邪魔したのですが

今回初めてなのでとても楽しみです。

仙台と言えば牛タンなど美味しいものも期待しつつ

メインの宮城峡そして観光も含めて「行ってよかったなぁ!」というお声をいただけるよう計画中です。

feature_b2_3

4月16日(日)7:45 中部国際空港発にて出発し

観光、牛タンランチ、蒸溜所見学、夜はお疲れ様会などでお楽しみいただき

4月17日(月)18:55 仙台空港発の便で帰ってきます。

帰りは私共営業があるので朝の便で名古屋へ帰ってきてしまいますが

こちらに変更も可能です。

せっかくなので観光や温泉もお楽しみいただくのもよろしいかと思います。

一応3月27日が締め切り日なので

ご興味ございましたらぜひお問い合わせいただけると嬉しく思います。

feature_b2_6

昨年開催できなかったこともあり

国内蒸溜所もある程度回ることができましたので

2年に一度、もしくは数年後に海外の蒸溜所等、楽しみの多いことを考えております。

ただお店の営業も考えると休みを取らないといけない等の問題点の多いことではございますが…。

それまでかなりの年月がございますので、ゆっくりと対策を考えたいと思います。

会議&新年会

田原です。

22日(日曜)に福井県の芦原温泉にて

バーテンダー協会中日本の会議と新年会が行われたので行ってきました。

 

芦原温泉に行くには本当に久々で

私の中日本大会デビューが芦原温泉でしたので色々と思い出すことも多い場所です。

場所はグランディア芳泉でまずは会議。

来月中日本大会を名古屋で開催するので準備の進行状況も報告し

資格試験のことやら色々と…

IMG_7864

会議後は新年会が行われ

ハプニングもなく二次会、三次会…と、ここで次の日も仕事なので

部屋へ戻り休むことに。

この時点で3時くらいだったような感じでしたが…。

 

9時半のバスで駅まで送っていただき、しらさぎで名古屋へ向かいました。

IMG_7863

途中敦賀辺りが凄い雪で米原も雪でしたので

もしかして名古屋も?と思いましたが

名古屋に着いたら天気もよくホッと一安心。

 

私自身、来月の中日本大会を成功させ気持ちもホッと一安心したいです。

舩戸、佐藤が出場しますのでぜひ応援のほど宜しくお願い申しげます。

タバコ

皆さまこんにちは。

本日は舩戸が担当です。

 

2017年も2週間が過ぎてしまった訳なんですが、前回書かしていただいたビールのニュースに続き、また驚いたニュースを見つけてしまいました。

1月16日のニュースです。

非喫煙者もたばこの煙を吸い込む「受動喫煙」への対策を盛り込んだ健康増進法改正案。

飲食店内は原則禁煙とするが、喫煙室の設置を認め、悪質な違反者には過料を科す。

改正案では、医療機関や小中学校などは敷地内を全面禁煙。

大学や官公庁は屋内を全面禁煙としたが、屋外での喫煙は容認。

飲食店や駅構内なども屋内原則禁煙としたが、喫煙室の設置を認める。

と、あります。

喫煙室というのはどこまでの物なのか。

 

厚生労働省発表
平成15年5月9日

旧ガイドラインでは、たばこの煙が拡散する前に吸引して屋外に排出する方式又はたばこの煙を除去して屋内に排気する方式(空気清浄装置)のいずれかの方式によることとされているが、新ガイドラインでは、空気清浄装置はガス状成分を除去できないという問題点があることから、たばこの煙が拡散する前に吸引して屋外に排出する方式の喫煙対策を推奨する。

ということは、当店の場合新たに機械を設置しないといけない事になってしまいます。

そもそも仕切りがないと駄目なのでしょうか。

 

愛煙家の方にとっては辛いニュースです。

バーからタバコの煙が無くなってしまうのか。

シガーバーの方はどうすればいいのでしょうか。

そもそも喫茶店の喫って?

 

僕もこれを機に禁煙できればいいのですが・・・

政府は20日召集の通常国会に改正案を提出する方針だそうです。

新年あけましておめでとうございます!

2017年スタートしました。

yjimage

お休み真っ最中の方や

お仕事をされてる方もいらっしゃるかと思います。

 

当店は新年4日より通常営業させていただいておりますので

また本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

今年最後の更新です

田原です。

寒さも増してきて鍋など暖かいものが美味しいシーズンですね。

当店の忘年会は毎年恒例30日の大掃除後にしますが

お肉系の鍋?を楽しみ皆で1年の疲れと来年へのパワーを蓄えていただこうと思っております。

 

書き始めて思ったのですが昨年のブログ最後の投稿は自分じゃなかったかと?

そう思い調べたらやはり自分でした。

一年の締めくくりを自分ができるのは嬉しいですね。

 

今年は色々とありました。

来年は酉年、自分にとって更なる飛躍ができる年にしたいと思います。

 

そして以前投稿させていただいた年末年始のお休みを再度ご案内させていただきます。

12月30日~1月3日の間はお休みをいただきます。

4日から通常営業をさせていただきますので

何卒宜しくお願い申し上げます。

 

また今年1年、皆様方には大変お世話になりました。

良いお年をお迎えください

そして、また来年も何卒宜しくお願い申し上げます。

concept_img32

酒税法改正について

みなさま、こんにちは。

本日は舩戸が担当させていただきます。

最近寒い日が続きますが体調など崩されていませんか?

私はというと先日、人生初の胃カメラを経験しました。

健康診断などしたことが無かったのでせっかくですから、色々調べてもらいました。

血液検査からエコーで内蔵検査まで。

結果は全くの健康体でした。

ただお酒とたばこを控えて運動をしましょうと。

確かにここ数年まともな運動なんてしたことなかったですから。

これを機会に定期的に運動でも・・・

とは思うのですがなかなか。

 

さて最近のニュースでよく報道されていました酒税改正について。

発泡酒、第三のビールの税金が上がって、ビールが下がる。

またワインが上がって、日本酒がさがる。

というニュースでしたが一体いくらくらいになるのか。

というわけで調べてみました。

 

まず現在。

ビールは350ミリリットルに対して77円の酒税。

発泡酒47円。第三のビール28円。

某有名通販サイト調べでは、昔っから決まっとるメーカーさんの

350ml缶ビールは201円。酒税抜きで124円

発泡酒は135円。税抜き88円。

第三のビールは118円。税抜き90円。

細かい数字は誤差だとしても酒税法改正になると・・・

350mlに対し約55円の酒税で一本化。

ビール350ml缶は179円になり現在よりも22円も安く。

発泡酒は143円。第三のビールは145円。

そうなると第三のビールは買う人はいなくなるのではないでしょうか。

メーカーさんも作らなくなるのでは・・・

逆に言えば第三のビールを飲めるのは今だけかもしれません。

あの夏場に水のように喉に流し込む飲みやすさ。

飲めなくなるとすると何だか惜しい気が。

ちなみに缶酎ハイも350mlで現在152円のものが159円に値上げされます。

家で発砲酒を買っていた僕からすれば、なんだか微妙な改正です。

発泡酒を6缶買って今なら、810円。それが858円に。

ビールなら1206円が1074円に。

ネットで送料抜きでこの値段なので、スーパーで買うともう少し高いでしょうし。

どちらを買おうか悩むところです。

 

ただクライスで売っているビールは安くなるはずです。

今もビアバーが増えつつあるみたいですし、ひょっとしたらこれからも増えていくのではないでしょうか。

施行されるは2026年とまだ先ですが楽しみですね。

ニューフェイス

みなさま、こんにちは。

本日は舩戸が担当です。

最近変な天気が続きますね。

雨が降ったり止んだり、暑いのか涼しいのか。

来週には台風が来るそうですし。

せっかくのお休みが・・・

なんて方もいらっしゃるかもしれないですね。

クライスは祝日も営業しておりますので、是非気軽にいらしてください。

 

さて、実は当店クライスに新しいスタッフが入りました。

まだ大学生のアルバイト君です。

20歳のピチピチです。

当店の佐藤が平成生まれなので、彼はいったい何年生まれなのか。考えたくもありませんが。

まだ初々しさはありますが、どうか皆さま可愛がってあげてください。

僕もビシバシ可愛がりをしようかと。

何てことを思いつつ、僕のバーテンダー初日は頭の中真っ白でしたので実はあまり覚えてなかったりします。

よく怒られていましたけどね。

ゼロからのスタートでしたので覚える事だらけで毎日がいっぱいいっぱいで。

彼はこれからどんなバーテンダーになっていくのか、楽しみです。

 

皆さま、彼共々クライスをどうぞ宜しくお願いします。

お盆休みのご案内

先日のブログでも少しご案内させていただきましたが

お休みのご案内として再度掲載させていただきます。

11日の祝日は通常通り営業をさせていただき

13日(土)~15日(月)までの三日間お盆休みをいただきます。

何卒宜しくお願い申し上げます。

IMG_0755