2月

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

1月もあっという間に終わりもう2月ですね。

毎年の事なのですが2月の中旬くらいから鼻がムズムズし始め目がかゆくなるという花粉症の症状がやってきます。まだ2月の2週目ですがちょっときてます。

お客様でもかなりひどめの花粉症の方がけっこういてお互い情報交換するのですが、今どきは注射やアレルギーの原因のアレルゲンを少しずつ体内に取り入れてアレルギー反応を弱くする治療法があるみたいですね!みんな知ってるんですかね?僕は知らなかったのでビックリしました!

注射を打っている方に聞くと2ヶ月ももつらしいので、カクテルコンクールの前に打ってみようかなと考えてます!

花粉症に詳しい方、是非いろんな情報教えてください🤧

友人のハムスター

こんばんば!今回はリンピンが担当させていただきます。

1月がを終わり、いつの間にか2月になりましたね。まだまだ寒い日が続きます{(>_<)}}

友人が最近ペットを飼いはじめてらしく

先日、友人の自宅にお邪魔しました。

お邪魔したらなんとそこにはハムスターが居ました!

1月辺りに飼いはじめて新しい家族だそうです。

詳しくないですが、ハムスターの種類でゴールデンハムスターのキンクマの部類でおっとりしていて人懐っこい性格のため人気あるらしいです。

餌は市販のハムスター用と、なぜかわかりませんがバームクーヘンも食べるらしいです(゚∀゚)

友人に「触ってもいいかい?」を尋ねてみましたらなんと腕に乗せてくれました!とても可愛いかったです!!!!!

友人のハムスターをみてたら自分もペットが欲しくなりました笑

みなさんはなんの動物が好きですか?自分は猫が好きです!

もし猫を飼っている方是非聞かせてください!

 

グラッパ

 

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

美味しいグラッパが入荷しました!

 

ポーリバリック ソレーラディファミーリアというグラッパです。

葡萄の絞りかすを昔ながらの銅製の大釜蒸留器で蒸留したもので、もうお亡くなりになられたToni  Poli氏が手がけた最後の1樽をソレラシステムに組み込ませて作られたグラッパです。

 

テイスティングしてみましたが、グラッパ特有の荒々しさはなく、まろやかで木樽の風味やバニラっぽさもありかなり美味しいグラッパでした!

当店はあまりグラッパの酒類はないですがスタンダードのものと飲み比べすると面白いと思います!

是非お試しください!

コカ・コーラ

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

先日コカ・コーラの勉強会に参加してきました。

 

 

コカ・コーラは1886年5月8日にアメリカジョージア州アトランタで誕生し、よく見かけるこのコカ・コーラのロゴは133年間ほとんど変わっていないそうです。ちなみにこのロゴは薬剤師でコカ・コーラの生みの親でもあるペンバートン博士の経理係を務めていたフランク・M・ロビンソンが当時流行していたスペンサリアン体という字体を用いてデザインしたそうです。

コカ・コーラの正式なレシピは社員の方も知らず、レシピ表は各国に分散されており、それを全部集めないと分からないようになっているという都市伝説もあるみたいです。

あとガス圧については瓶の方が炭酸がきいてるという声が多いそうですが、瓶もペットボトルも缶もガス圧は一緒ですと言っていました。ただコカ・コーラの瓶の形状は何十年もかけて、栓を抜いてお客様の口の中に美味しい状態で液体が流れ込むことを考えて作られているので瓶の方が美味しく感じるのはそういう理由みたいです。

普段なにも考えずただ美味しくコカ・コーラを飲んでいるので大変勉強になりました。ありがとうございました!

コカ・コーラを使ったカクテルも勉強したので言っていただけたらお好みなど相談しながらお作り致します!よろしくお願い致します。

健康診断

田原です。

先日サーバーに不具合があったようで

ブログの更新が暫く止まっておりました。

大変申し訳ございませんでした。

また復旧しましたので遅れた部分も追いつくよう更新しております。

 

 

昨日健康診断に行ってきました。

もうかれこれ7年振りくらいの期間が空いてしまい

そろそろと思い予約して行ってきたのですが

人が少なくサクサクと進みアッという間に終わりました。

結果が来るまでがドキドキです。

 

 

 

ここんとこ血圧をはかる機会が度々あり

ずっと高めに出ていたのでまた高いんだろうと思いはかってもらいましたが

案の定、上が140台でほら来たと!

ですが階段登ってすぐだし整える時間もないのにこの数値は良いぞと思い

落ち着いてからはかってもらったら

120台でしたのでちょっと嬉しかったです。

 

 

塩分も気にしないといけない運動も意識してしないといけない歳かと思って

寂しいかぎりですが

悪あがきでこの体をリセットさせるために、いまファスティングやってます!

明日で終わるのでまた報告できたらさせてもらいます。