親子丼

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

今週から急に春らしくなりましたね。

今年は花見しながらお酒を楽しむなど、春らしい事ができたらいいなと思います!鶴舞公園行ってみたいです。

 

先日食べた親子丼。

鶏肉は名古屋コーチン、卵も名古屋コーチンの卵

お米も名古屋コーチンのお出汁で炊いている、

究極の名古屋コーチン親子丼に出会いました。

八丁味噌を使った味噌辛ダレが少しかかっていて、卵の火入れ加減も丁度良く

個人的には、お客様に名古屋飯としてオススメしてもいいな。と思いました。

 

一緒についてくるサラダが、白菜と塩昆布のサラダ

白菜ウマ!! 白菜って生で食べれるんや。笑

スープも名古屋コーチンのお出汁スープでした!

親子丼以外にもメニューがあったので、また行ってみたいと思います。

 

そして、話は凄く急に変わりますが、

来月、4月9日(日)に、アパホテル名古屋錦エクセレントにて中日本大会があります。有村出場します。

大会で披露するオリジナルカクテルが完成しましたので、お店でご注文いただきたいです。

大会観戦の前売りチケットも販売中です。

応援よろしくお願い致します!!

厚岸 啓蟄

 

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当が担当させていただきます。

第10弾の厚岸 啓蟄(けいちつ)が入荷致しました。

今まではシングルモルトとブレンデッドを交互にリリースしていたのですが、今回の啓蟄は前回の大雪に続きシングルモルトです。

啓蟄という言葉を初めて聞いたので調べてみると、啓は「開く」、蟄は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」という意味で、啓蟄は「冬籠りの虫が這い出る」という意味になるそうです。

詳しい内容はわかりませんが今まで通り、厚岸モルトと北海道産ミズナラ樽の組み合わせなのではないかと思います。

柑橘類香る春らしい味わいなので是非お試しください。

 

メニューブック

田原です。

最近の偽アマゾンメールが巧みで

支払いが出来ません的な感じが来てたのですが

こないだは違うパターンで注文完了メールで思わず「え!」となりました。

ですが冷静にみたらおかしな所が幾つもあり

迷惑メールリスト行きにしたのでもう来なくなりましたが

こういうのは多いみたいなので皆様も気を付けてください。

 

 

お題のメニューブックですが

しばらく前にメニューを変更しました。

以前より少し重めですがガッチリした感じで厚みもあり気に入っております。

 

前のはかれこれ10年ほど使っていましたので

中身は何度も交換していたのですが

本体は意外としっかりしていたので壊れたりもなく使っておりましたが

そろそろ新しくしたいと思いまして違うタイプのものをご用意させていただきました。

 

 

メニューは全く見ないかたと

なにか新しいカクテルや、それこそ初ご来店の方など

メニューを見たい方とわかれますね。

私は初めてバーに来たという方などは

メニューで選ぶと大変なので会話の中からご提案させていただくのが

間違いないかと思います。

 

 

最近ではipadのメニューやQRコードを読み取るタイプもありますね。

他の営業にきた流れでご説明いただいたりもしましたが

どうしても細かな部分がコミュニケーションなくしてはお好みに合わせれないのと

莫大な量から選ぶお客様も大変でしょうし。

味のタイプやアルコール濃度、ロングやショートなどデータで絞り込むのもありかもしれませんが

面倒くさいってなりそうで。

ウイスキーバージョンにするとよりシビアで大変になりそうです。

 

やはりお好みを伺ってというアナログなスタイルがオーセンティックバーには合うのではと思います。

支部研究会ーカクテルコンペティション

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

趣味のプロレス話ですが、2.21 武藤敬司選手の引退試合が東京ドームで行われ、PPVを購入してネットで試合を見ました?

ニュースでも記事になっていたのでご存じの方もいると思いますが衝撃的でした。

最高です…年齢的に世代では無いのですがプロレスの天才と言われる理由が分かりました。もう最後の方は感動して泣きながらご飯食べてました笑

 

先日、バーテンダー協会愛知県支部の研究会に参加してきました。

今回のテーマは、カクテルコンペティションに向けて~レシピ、ネーミングの決め方~でした!

大会についての確認事項のチェックと

高得点のカクテルを作成する為には何が大切かというお話を聞きました。

過去の優勝作品を分析する事

ネーミングでは覚えやすさや作品の意味、独創性。

レシピはネーミングとの同調、色彩と香り、味覚。

創作意図、デコレーションは表現の違和感が無いか、客観的になって考える事の大切さ

練習の工夫。

 

だんだん中日本大会のレシピ〆切りが近づいてます…

何度挑戦していても、満足できる作品をつくる事はとても難しいなと思います。

なんとか楽しんで頑張りたいと思います!!?

物語シリーズ

 

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

グレンモーレンジィの物語シリーズ第3弾、「フォレスト」が入荷しました。

 

 

今回のテーマは森です。

森のボタニカル、ジュニパー、白樺、などで乾燥させた大麦を使っているのが特徴です。

グレンモーレンジィの蒸留責任者ビル・ラムズデン博士が「まるで森にいるような」というテーマでボトルのデザインや味を決めたそうです。

テイスティングしてみましたがグレンモーレンジィにしては少し変化球な感じで他のウィスキーではあまりないような味でした。

第1弾のケーク、第2弾のウィンターもまだありますので飲み比べをしてみても面白いと思います!

 

いよいよ

田原です。

季節もそろそろ春めいてくるのではと思っておりますが

まだまだ寒いですね。

 

 

3月13日よりマスクの着用について個人の主体的な選択を尊重し

着用は個人の判断に委ねることになるとあるわけですが

段階的な部分で緩和が行われる状況に

ここ約3年もマスクをして生活していたので

私は急にはなかなか馴染めないかもしれません。

 

 

現在も屋外では距離があればマスクはしなくていいとのお話ですが

今の季節マスクをしていると温かいというのもあり

ずっと付けっぱなしです。

逆に室内だと熱くなるので外したくなるのですが

逆なんですよね(笑)

 

 

そして当店ですが

3月13日移行は様子を見ながらという流れにしようかと思います。

5月8日からは5類へと変わるので

また状況が変わりますが

感染対策は国や県の指示に合わせて変更していこうと思います。

 

やはりパーティション慣れマスク慣れ、消毒慣れで

しないと落ち着かなくなっている方もみえるのではと思います。

安心してご利用いただくのが大切ですからね。

臨機応変に対応していこうと考えております。

トンカツ

こんばんは!今回は埋橋が担当させて頂きます!

 

先日、大須で最近出来たというトンカツ屋さんへ行ってきました!

覚王山にもある店舗がSNSで話題になっていた事もあり開店前から気になっていたお店だったので、開店日に行ってきました笑

僕は上ロース御膳をいただきました!

低温の米油で通常より長い時間かけて揚げているらしく、断面がすごく綺麗なピンク色で、丁度良いジューシーさと柔らかい食感で最高でした!

薬味もすごい種類があり、2種類の岩塩と、山椒や粒マスタードなど他にも色々豊富で、シメの卵かけご飯さえ全く飽きがこない美味しさでした!

 

話題になっているだけあって入れないくらい人が溢れていましたが、並ぶ以上の価値がありました!

大須やそれ以外でも、どこか美味しいお店がありましたら是非教えてください!

ワールドクラスセミナー

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

 

2023年秋 ブラジルのサンパウロ(予定)にて

ディアジオ ワールドクラス 2023が開催されます。

そのワールドクラスのセミナーが4年振りに全国5都市で開催され、

東京、名古屋、大阪、福岡、札幌の会場で昨年の日本代表 緒方唯さんやブランドアンバサダーの方に大会の魅力や挑み方など、貴重なお話しをしていただけるセミナーがあり、参加してきました!

実際に世界大会で披露したパフォーマンスを見て、カクテルも飲ませていただいて凄く刺激的な時間でした。

僕が挑み続けている大会にも繋げられるといいなと思いましたし、挑戦してみたいと思いました。

その為にいろんな勉強と様々な業界から吸収する事、技術を磨く事も必要だな~と…。自信を持てるように日々頑張ります。

 

1次審査応募 2月11日~3月13日

1次審査 上位50名の選出 3月27日(月)

2次審査 5月下旬

ファイナリスト発表 上位10名の選出 5月下旬

日本代表のバーテンダーを決める JAPAN FINAL 日本大会優勝者1名 6月下旬

ネットやFacebook、YouTubeなどでチェックできますよ!

リンゴ

 

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

4月に中日本大会が行われるのですが、僕は今年から技能競技大会に出場します!今まで出ていたエリートバーテンダーカクテルコンペティションと何が違うかというと、エリートの方は創作カクテルで勝負するのですが技能競技大会は創作カクテル、課題カクテル、フルーツカット、学科試験の4部門で勝負するのでやることがかなり増えます。

僕がエリート出初めた頃に先輩は技能競技大会に出ていて、やること多くて大変だな~と他人事でしたが、まさに今その大変さを味わってます。

 

今回のブログの題名「リンゴ」ですが、フルーツカットにおいてリンゴは1番デザインを表現でき、リンゴのカットはかなり重要な仕事になります。

なので僕はリンゴを切りたくて仕方ありません。笑

是非みなさんお酒のおつまみにリンゴはいかがでしょうか。あとリンゴのカクテルやリンゴのフローズンカクテルもおすすめです!

お好きな方は是非お願い致します!

和三盆シロップ

田原です。

ウイスキーラバーズ名古屋も終わりましたが

さすがに久々の開催なので人の数が多すぎて

回りたいところへ回れずという所もありました。

イベント事も今年は色々開催されますし

ワクワクする2023年になりそうな話題もあり今から楽しみです。

 

お題にある和三盆シロップですが

しばらく前から自家製で作りご提供させていただいております。

レシピによっては合う合わないがあるので

使うカクテルは限られてきますが。

 

 

実はデメリットがあり色が茶色いこと。

透明なカクテルも使用量によっては茶色ぎみになるので

ここは少し残念ですが

味は引っかかりが少ないのでナチュラルな甘味でまとまりが良いです。

また甘味酸味のバランスの取れるポイントが狭いのと

コストは上がるのでこれもデメリットではありますが

少しでもご満足いただけるものが作れれば多少の部分はお店負担のお値段据え置きで

ご提供させていただいております。

 

 

また色々とイベントでのカクテルも作成していくかもしれませんので

そうなりましたらイベント後になりますがご紹介させていただきます。