佐藤、全国大会の結果

速報はInstagramとFacebookになってしまい

肝心なホームページでの報告が遅くなり失礼致しました。

 

課題部門2位

 

応援をいただきましたお客様方、メーカー各社様には深く感謝申し上げます。

また本人からの報告ブログを楽しみにしていただけたらと思います。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

臨時休業のお知らせ

10月22日(日)は第50回全国バーテンダー技能競技大会に当店より佐藤が出場します。

全員での応援と勉強も兼ねて向かうため

当日は時間的にも営業が困難な状況ですので

臨時休業とさせていただきます。

 

何卒宜しくお願い申し上げます。

ホイッスルピック10年強化期間中!

田原です。

そろそろアイリッシュコーヒーを開始する時期じゃないかとお問い合わせが増えてきました。

寒くなってきたのでそろそろ準備に入ろうかと思っておりますので

スタートしましたら宜しくお願い申し上げます。

 

 

お題のホイッスルピック10年ですが

ハイボールのメニュー価格を1,210円から990円に期間限定で変更ました!!

年内いっぱいまではこの価格でさせていただきます。

年明けも続けたいとは思っておりますが…

もちろんストレートやロックなどでも同じ価格でさせていただきますので

この期にぜひお試しいただけたらと思います。

Bar world Tomorrow

こんばんは!今回はリンピンが担当させていただきます。

10月11日(水)に”Bar world Tomorrow”というイベントに参加してきました!

今回は4年振りに名古屋で開催されました。

テーマは、お酒がお店に届くまでのコスト、責任あるサービスの提供 などの、内容で勉強させていただきました。

そしてイベントの後半はカクテルデモンストレーション&テイスティングとグループワークで地元産を使ったオリジナルカクテルを作りました。

今回のイベント内容を活かして仕事に取り組みたいです。

グレンモーレンジィトーキョー

こんばんは、今回は埋橋が担当させていただきます。

先日、東京で開催されました「グレンモーレンジィ TALE OF TOKYO」のセミナーへ行って参りました。

グレンモーレンジィのテールオブ(物語)シリーズは今回で第四弾であり、名前の通り東京をイメージした限定ボトルです。

イベントの会場には、グレンモーレンジの蒸留・製造責任者のビルラムズデン博士と、トーキョーのパッケージデザインを作成した山口さんがいらしており、お二人の話を聞けるだけでも貴重な体験でした。

ビル博士がはじめて日本に来たのは20年以上前らしく、その時から東京がお気に入りの場所の一つとのことで、20年以上前からこのウイスキーを作りたかったそうです。日本のミズナラ樽を使おうにも、大変希少でかつ人気があるために探し出すのにとても時間がかかったそうです。私の好きなウイスキーの責任者の方が、日本が好きでかつそこを題材にしたウイスキーを作ってくれるのはどこか嬉しい気持ちになりますね。

パッケージデザインも美しく、東京の豊かな歴史と文化を遊び心溢れる視点で表現したようです。東京とグレンモーレンジィ蒸溜所双方の有名なランドマークや特徴がこれでもかと描かれており、パッケージを見ているだけでも面白いです。いろいろと隠しネタのようなものも隠されているらしいので是非探してみてください。

またグレンモーレンジィトーキョーを使ったカクテルや、それにあう食べ物等もいただいてきました。相性の良いお酒など、この日だけでもかなり勉強になりました。純粋に食べ物がめちゃくちゃに美味しかったのですが、これはどこかで食べることができるのでしょうかね。聞いてこればよかったと後悔しています笑

希少なミズナラ樽を使ったグレンモーレンジィトーキョー、是非みなさんも召し上がってみてください!

テキーラ&メスカル 勉強会

こんばんは!今夜は有村が担当させていただきます。

先日、勉強会に参加してきました!

テーマはテキーラとメスカル。

CT SPIRITS JAPAN株式会社様にお越しいただき、同社でアンバサダーを務める小川尚人さんにブランドの説明を聞きながらメスカルとテキーラの試飲、それを使ったカクテルを試飲をしました。

製造地域や材料、作る工程の違いなどを聞いていて、まだまだ知らない事が多く大変勉強になりました。

 

メスカルは飲んだ事が無かったのですが、4種類飲み比べてとても美味しくて印象的でした。

ウォッカ、ジン、ラム、テキーラの中で僕はテキーラが1番好きで、世間では罰ゲーム、ショットで一気飲みの印象が強いと思いますが、

流行のウイスキーブームの様に、テキーラもストレートグラスでゆっくり楽しめる。と広める事ができるといいな~と思いました。

メスカル、テキーラベースのカクテルも美味しかったです。

全国大会

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

今月の22日(日)に開催される第50回全国バーテンダー技能競技大会があと2週間と少しと迫ってきました。

4月に中日本大会が終わり全国大会に向けて準備することが山ほどある状態でしたが先輩方やクライスのみんな、そしてお客様の支えもあり思ったよりスムーズに準備することができました。本当にありがとうございます!

後は本番まで体調を崩さずもっと技術面を仕上げていきます!

 

大会は22日(日)なのですが選手は前日に学科試験とミーティングがあるため、僕は土曜日から大阪に向かいます。

土曜日に学科試験、日曜日にフルーツカット、課題カクテル、創作カクテルをやります。日本バーテンダー協会の公式YouTubeチャンネルで課題カクテル部門と創作カクテル部門をライブ中継するのでお時間ある方は是非ご覧いただけると嬉しいです。13時30分頃から課題カクテル開始します!

 

守りに入らず攻めた演技で全力でぶつかってきますので応援の程よろしくお願い致します。

オリジナルカクテル考案中

田原です。

完全プライベートでございますが

4年振りにF1が観戦でき素晴らしい時間を過ごせたので

気持ちのリフレッシュができた今日この頃です。

 

 

 

お題のオリジナルカクテルですが

とあるメーカー様からご提案をいただき考案中のものがあります。

といってもほぼ完成なのですが

コンクールなどのように使用できる範囲が限られているわけではなく

フリーなためとても幅が広い中で考えることができるのですが

ちょっと私なりの制作過程をお話しようと思います。

 

 

いわゆるテーマやベースのみ決められている状態なので

あとは何を使ってもいいというのが多く

極端な話食材も使える訳です。

かと言ってもやり過ぎも良くなく、普及しやすいものの方が求められる感じで

その辺のバランスが難しく

とにかくベースやテーマに合う副材料を片っ端から書き出して

ある程度リストかできあがったら

それを全て買い求め、揃った所で合わせていき

合わないものを消していき

残ったものからテーマ、バランス、色などを中心に組み立て

まとめて完成という感じです。

普段から意識しているとリストアップもスイスイ出てきて

完成までの時間も早いです。

このような感じでしょうか。

 

コンクールに出ることがなくなった分

どこかでこのようなお題をいただけることが

創作力を養ういい機会としていただいております。

こちらもお伝えできる機会がきましたら

ご紹介させていただきます。

はじめての牛かつ

こんばんは!

今回はリンピンが担当させていただきます。

みなさんは秋と言えば何でしょか?

自分はやはり秋と言えば「食欲の秋」ですね。なのでついついおいしい物を買っちゃいますよね。

さて今回、初めて牛かつを食べに行きました!

店舗名は「勝牛」牛かつ専門店で本店は京都にあります。

期間限定メニューもすてがたいのですが、やはり!

はじめてなので定番メニューであるサーロインを使った牛かつ定食をいただきました。

とんかつと違って脂身が少なてサクサク感がありとても美味でした。

名古屋から京都まで近いので機会がありましたら本店にお邪魔したいと思います!

ビール

こんばんは、今回は埋橋が担当させていただきます。

ようやく気温が落ち着いてきましたね。夜は少し肌寒いと感じる日もあります。外に出て深呼吸すると、秋の空気に変わったなと感じます。

季節の変わり目は体調とメンタルが崩れやすいので皆さんお気をつけください。

 

ちょっと前に、浜松で開催されたクラフトビールフェスへ行ってきました。

最近ちょいちょい外国のビールや日本のクラフトビールを飲むことが増えてきまして、僕の中でビールが熱いです。

浜松も行った事無かったですし、せっかくならとウキウキで楽しんできました。

いかんせん素人ですので、いろんなブルワリーが出店されていたのですがほとんど知らず、現地に行くまでどんな特徴があるのか全く分からないものだらけでした。

そんな楽しみ方ができるのがこういうイベントの醍醐味でしょうね。

この日だけでファンになったブルワリーもいくつかありました。

個人的に面白いと思ったのは、香川県で作られているうどんを使ったIPAで、確かに後味のすっきりさはうどんを感じました。

地元の名産品を使ってお酒を造れるのもクラフトビールの良さなんでしょうね。

岐阜の河内晩柑を使ったビールも美味しく、グレープフルーツジュースのようなすっきりとした飲み口はビールとは思えないほどでした。

強烈にバジルとレモンを感じるビールなどもあり、もう一度呑みたいと思うものばかりです。

改めてお酒の奥深さと楽しさを知れた最高のイベントでした!

こういったイベントは個人的に大好きなので、また他のイベントにいったら是非ブログに書きます!みなさんも是非行ってみてください!