季節もの

田原です。

日の入りが遅くなってきて

時短営業なので明るいうちから営業させていただき

日が沈むと同時に終わるという今まで経験したことない感じの営業です。

これはこれで新鮮ですけどね。

 

そろそろアイリッシュコーヒーのご提供を

また寒くなる季節頃までのお楽しみにしようかと思います。

以前書かせていただいた通り

コロナ渦でご来店がなかなか難しい状況ですので

なるべく長くご提供させていただこうと5月まで来ました。

おそらく5月中旬まではご用意できるストックです。

またこちらも気にかけていただけたらと思います。

 

夏のフローズンカクテルも徐々に仕込みが進んでおりますので

メニューが夏仕様に変わってくると

モヒートやトロピカル系のカクテルもご注文が増えてきます。

 

日本は季節ごとに楽しめるからいいですね。

そろそろ新作も考えないとと思っておりますがなかなか。

完成したときにはまたこちらでもご紹介させていただきます。

ゴールデンウィーク

毎年お休みをいただいておりますが

今年は逆に休まず営業させていただきます。

5月1日(土)~5月5日(水)の間は

14:00~20:00の営業時間で

酒類のご提供は19:00と終了時間は時短営業期間中なので変わらずです。

何卒宜しくお願い申し上げます。

投票済証

こんばんは!

今夜は有村が担当させていただきます。

 

名古屋市民になって1年半。

25日に名古屋市長選挙に行ってきました。

 

選挙に行くと、選挙済証がもらえて

百貨店、スーパー、飲食店、美容室、整体、不動産などでお得なサービスがあるみたいです。

 

東京の知り合いから東山動植物園の近くにあるブックショップで済証を見せるとコアラのステッカーがもらえるからもらって来て欲しいとお願いされました。😂笑

 

選挙離れなども聞きますし、こういったサービスがあると行こうかなと思う方も増えそうで、いいですね。

キルホーマン

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

キルホーマンアンバサダーカスクが入荷しました。

こちらのキルホーマンはジャパンアンバサダーの前川氏が選出したシリーズの第一弾です。特徴としては赤ワイン樽をSTR処理した特別な樽で10ヶ月追熟した8年熟成のカスクストレングスボトルです。

前はカーンモアというウィスキーの時にSTRという言葉がでてきたと思います。簡単に説明しますと樽の内側を焦がして処理することです。

キルホーマン蒸留所は創立してまだ歴史も浅いのでまだまだ計りしれない可能性を秘めているとアンバサダーの方が言っていたのでこれからの新商品もとても楽しみです。

今回のSTRの樽で後熟したボトルが第一弾なので今後第二弾、第三弾とどんな原酒を使うのか、どんな樽を使うのか、そこも楽しみですね。

キャンペーン

田原です。

昼間は少し動くと汗ばむ季節ですが

夜はまだ冷えますね。

楽しみにしていたベルギービールのイベントも延期になりましたし

イベントもギリギリにならないと開催できるかわかりません。

 

勝手に考えてしまいますが

会場費とかどうなるんだろう?キャンセル料とかかかるのかとか

考えてしまいます。

 

さておき

当店のキャンペーンに新しい銘柄が加わりました。

「オールドパー18年」です。

12年は過去にやったことがありますが

18年は初です。

私のおすすめはロックですね。

香りが少し閉じてしまいますが

程よい甘みと奥行きのある味わいは

どれだけでもいけてしまう感じです(笑)

 

これで現在させてもらっているキャンペーンは

アードベッグ10年、タリスカー10年

モーレンジィ10年、18年、ジョニーウォーカー18年

オールドパー18年の6種類と

裏でメーカーズマークレッドトップ(5、500円)です。

 

なんだかんだ増えてしまいました。

 

お好みに合う銘柄ございましたら

ご検討いただけたらと思います。

ベルヴュー

こんばんは!

今夜は有村が担当させていただきます。

 

新商品のご案内です。

グアドループ島ベルヴュー蒸留所の1998

ラムヘッドさん、スクリュードライバーさん、キンコーさんが選んでボトリングされた貴重なラムです!

グアドループ島はフランスにある大西洋とカリブ海の間にある美しい島みたいです。

この島にはヘラクレスオオカブトが生息しているそう。笑

 

 

ベルヴュー蒸留所のフレンチラム

熟成年数は21年でアルコール度数57.3

テイスティングしてみると香りは華やかで、味は複雑さがあって面白くゆっくり楽しめる美味しいラムだなと感じました😊

ラベルに写っているカワハギのような魚が気になります笑

ラムのスペルには釣り針のようなものも…

ぜひお試しください!

時短営業変更のご案内

まん延防止等重点処置が適用されたため

期間中、下記の営業時間に変更せていただきます。

4月20日(火)~5月11日(火)

月曜~金曜 16:00~20:00

土日、祝日 15:00~20:00

酒類のご提供 19:00まで

またゴールデンウィークは近くご報告させていただきます。

何卒宜しくお願い申し上げます。

アードベッグ25年

みなさんこんにちは。

本日は佐藤が担当させていただきます。

アードベッグ25年が入荷しました。

見た目からしてもうすでに凄そうな感じが出てますね。笑

この商品は、アードベッグ蒸留所が何度も閉鎖の危機を乗り越え続けていた大変な時代、1990年代に蒸留した原酒が使われています。生産量が少なかった為かなり希少な原酒みたいです。

アイラ系の超熟のウィスキーはよくスモーキーさが失われると言いますが、アードベッグらしい力強いスモーキーさがしっかりと感じられますし、スパイシーさやダークチョコレートのような上品な甘さも感じられます。

ボトルや箱のデザインは、飼い慣らすことのできないスモーキーさを檻に閉じ込めるという意味からこのようなメタリックのボトルにしたそうです。

お値段も高めですが貴重な1本なので、満足していただけると思います。

ボトルの変化

田原です。

お花見シーズンも気がついていたら終わっており

今年もまともなお花見ができませんでしたが

移動の際に色々な場所の花見ができたので

これはこれでひとときの癒やしがいただけました。

こういう時間も必要ですね。

 

とあるメーカー様からリターナブル瓶の終了と

新ボトルのご案内をいただきました。

リターナブル瓶とは?となると思いますが

いわゆる瓶タイプの炭酸などのことで

瓶を回収して綺麗に洗浄し、また同じ商品を詰めて出荷という流れです。

こちらを終了しペットボトルに移行しますというもの。

 

ジョニーウォーカーも環境を考え今年紙ボトルをリリースするとありました。

どんどん色々と変わってきますね。

 

そうそうペットボトルに移行のためのサンプルをいただいたのですが

冷蔵庫の中でのすわりが悪いんですよ。

業務用冷蔵庫って冷風が届くように格子状の棚があるのですが

こけやすいんです(笑)

多分他でも同じ声が出ているのではと思いますが

細かいネット状の板をいれないと難しいかと。

 

バーでの雰囲気もあるので

適度なところで落ち着いてくれるといいのですが。

白州12年

こんばんは!

今夜は有村が担当させていただきます。

 

久しぶりに白州12年が入荷しました!

爆発的なウイスキーブーム到来で少しの間ボトルを見る事も少なくなっていた白州12年。

数量限定で再発売されました。

森林を思わす爽やかなシングルモルトウイスキーだったな~と覚えています。

 

久しぶりにボトルを見ると少し何かが変わった気がして、調べてみると

ラベルには手漉きの越前和紙を使い、文字色をブランドカラーの緑に変え

自然に囲まれた森の蒸留所イメージピッタリのデザインに変わっていました!

個人的に福井の越前和紙を使ったラベル嬉しいです🤩

山崎や響のボトルにも使用されていて、新たに白州も仲間入りですね✨

 

テイスティングをしてみると、爽やかな中にスモーキー感もあって以前のイメージより少ーし変化を感じた気がしました😄

ぜひお試しください!