2020.06.30
みなさんこんにちは。
本日は佐藤が担当させていただきます。
クライスがオープンして12月で8年になります。
当店で安定して人気のカクテルといえばマンハッタン、マティーニ、セロリとジンジャーエールのカクテル、フルーツカクテルなど様々ありますが、なんといっても冬場限定のアイリッシュコーヒーです!
ですが新鮮なコーヒー豆を使っているのもあり夏場はメニューにはありません。そんな中、最近定着してきたカクテルがエスプレッソマティーニです!
昨年からメニューに載せているエスプレッソマティーニは元々ロンドンで世界的なコーヒーブームが起こったのがきっかけで出来たカクテルだそうです。
最近では冬のアイリッシュコーヒー、夏のエスプレッソマティーニと当店でも人気のカクテルの仲間入りになっております。
是非1度お試しになってはいかがでしょうか。
2020.06.26
田原です。
暑い日々が続きますと
ついつい冷たい物を食べたくなってしまいます。
マイブームは食後のアイスで
ウイスキーもあったら最高ですが
昼間からは飲めないので
コーヒーで楽しんでおります(笑)
徐々にメーカーさんも動きが出始めており
新商品もリリースされたりと
またご案内したい物もありますが
よろしければホームページ最下段にありますFacebookのところをスクロールしていただきますと
新入荷商品が把握できますのでぜひ!
で、本題ですが
連休いただいてた時にいわゆる○○肩っていうのになったみたいで
腕立て伏せの影響かとも思ってたのですが
やめて暫くほっておいても治らない。
激痛でもないですし
動けない訳でもないので病院へも行かずにしておりましたら
○○肩ってやつじやないかと。
お客様にぶら下がるといいと聞いたので
何かとぶら下がってたら痛みは引くんです。
でも完治はしない。
かれこれ2ヶ月くらいですが、もやもやした状態で過ごしております。
また柱に腕と肩との関節をゴリゴリすると気持ちよく楽になるので
○○肩ではないのかもしれませんが…
以前シェイクできないくらい肩が痛かったこともあったのですが
ほっといたらすぐに治ったので
そうなることを願って思っております。
歳には勝てませんね。
長くずっと続けられるよう労りながら頑張りたいと思います。
2020.06.23
こんばんは!
今夜は有村が担当させていただきます。
先週、新しい革靴を買いました!
今まで履いていた靴底に穴が空いてしまい傷も目立ってきていたので…。
その靴は3年前のクリスマスにサンタさんからいただいたプレゼントです
たまにブラシやクリームで靴磨きをしたり、毎日型崩れしないようシューツリーとゆう物を差し込んでます。
修理に出せるそうなので近々出してきます
場合によってはもう一足買えるような修理代になるみたいですが、
3年履き続けている宝物です。これからも履き続けられるように!
愛着湧いた良い革靴を履いていると仕事のモチベーションも上がります
修理から戻ってくればローテーションして履いていきたいです。
ネットで調べたりしますがまだまだ知らない事が多いです。
こちらも勉強していきたいです^^
2020.06.19
みなさんこんにちは。
本日は佐藤が担当させていただきます。
今日6月19日は僕にとって待ちに待ったプロ野球の開幕日です!
まだまだ無観客試合が続きそうですが、野球も開幕しサッカーも7月に開幕するみたいですね。
クライスのお客様でも特に土曜、日曜はスポーツ観戦の後やライブの後に来ていただきたくさん楽しいお話を聞かせてもらったりもします。少しでもはやく前のように戻り、そういった方達と楽しくお話できる日がくればと思います。
あとこれからの季節楽しみなのはビアガーデンやバーベキューですね!
クライスでもモヒートがたくさん出始めたりスイカのカクテルが人気だったり夏らしくなってきました。
手洗いうがいなどの予防をしっかりして今年の夏も楽しみましょう!
2020.06.16
田原です。
最近マスクによる熱中症の話題がよくあがっておりますが
マスク通勤やマスクをした状態でのお仕事
私もですが水分補給や顔の温度は気をつけております。
鼻は脳に近いので、熱中症予防に温度を下げたりした方がいいようですね。
密になっている所では難しいのですが
近くに人がいないようなところではマスクを引っ張って浮かせたりしております。
時期なので熱中症にもお気をつけください。
このような状況なので
今年のアードベッグデーはソーシャルメディアにて配信された様々な動画による開催となりましたが
愛知県は比較的再開しているお店も増えていたので
グッズなどは届きスタンプラリーやスクラッチカードなどをさせていただきました。
今年のアードベッグデーの限定ボトルは
コミッティ発足20周年記念ということで
今までと見た目も違うブラックという銘柄で真っ黒ボトル
綴りが「blaaack」で「a」が多いんですが
今回の限定ボトルはニュージーランド産のピノノワール赤ワイン樽を熟成に使用
ニュージーランドは羊が多く羊の鳴き声は「baaa」と書くそうです。
そういう流れで「blaaack」にしたそうです。
で!
イベントはバルーンを配置し羊の被り物を少しだけ被りました(写真はありません)
こういう時期なので自粛で控えめなんです。
バルーンの写真はこちら ⇩
この風船を膨らませるためのヘリウムガスも用意いただき
膨らませたのですが
ガスボンベがある程度の量あったので残ったんです。
そしたら昔あった声が変わるガスを思い出し
あれもヘリウムじゃないですか?
もったいないのでやりますよね?
ボンベには酸欠になる恐れがあるので吸うなと書いてありましたので自己責任です。
恐る恐るやったら変わりましたね!!
今年のアードベッグデーは2倍楽しめました。
※お客様にご提供するものとかお客様に影響するものはきちんと安全、安心で説明書通りにしておりますのでご安心ください。
2020.06.12
こんばんは!お久しぶりです。
今夜は有村が担当させて頂きます。
梅雨入りしジメジメした蒸し暑い日が続いてますね…雨ばかりで気分が重たいです。
これからやってくる名古屋の夏。初めて過ごします 地元の方に聞いているとスゴイそうですね
もうすでに暑くて困っていますが笑
営業再開から一ヶ月が経とうとしています。
家でジッと過ごすコロナ自粛の日々からやっと仕事ができてとても嬉しいです。
久しぶりのお客様に大変だったねと心配や
営業再開おめでとう、頑張ってね!と応援いただいたり
コロナの影響で改めて気づかされる事がたくさんあります。感謝を忘れずこれからも頑張りたいと思います!
2020.06.09
みなさんお久しぶりです。
本日は佐藤が担当させていただきます。
もう6月に突入し今年も残り半年ですね。4月5月は大変な時期でしたが今こうしてカウンターに立ちバーテンダーとして仕事ができる喜びを感じながら生活しております。
お店の状況もまだまだ元には戻らないかもしれませんが、久しぶりだねー!と来て頂けるお客様が何人もいて色々な話をしながらこれから頑張っていこう!と前向きな言葉が飛び交っていて僕たちもお客様から元気をたくさんもらっております。
あるお客様からは2ヶ月ぶりのジントニックは体に染み渡って美味しいねー!などと言っていただき改めてバーテンダーとしてのやりがいや喜びを感じられることもできました。
これから名古屋の厳しい夏がきてビールやジントニック、モヒートなどが美味しい季節になっていきます。フルーツカクテルもスイカ、メロン、桃などと人気のフルーツが揃ってきました!
今まで以上にお客様に満足していただけるよう僕たちも前向きに頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
みんなでバー業界を盛り上げてバーでの素敵な時間を楽しみましょう。
2020.06.05
田原です。
1ヶ月ちょっとのお休みをいただき
ようやく先月15日に営業再開させていただきました。
これでまたブログも再開させていただきますので
宜しくお願い申し上げます。
よく言われる新しい生活スタイルの導入ですが
お店、お店で見てみますと基本一緒ですが考え方の違いがあり
例えばトイレにはドアノブや鍵があるので
手の消毒をトイレ内に設置するお店さんとトイレ外に設置するお店さん。
これは色々なお店を見てみますと半々くらいに別れますね。
ちなみに当店は外派です。
そして話が変わりますが
よくお客様から休業中はどう過ごしてたの?との質問が多いので
どうしてたかと言いますと
メーカーさんからの連絡で
この休業中に空き巣が増えているので気をつけてくださいとのお話をいただき
お店には毎日来ておりました。
ただぼーっとしててもつまらないので掃除をしたり
申請する書類を作ったりとしていたのですが
それでも時間は余るくらいありました。
基礎体力作りと言っても腕立て伏せくらいで、ただのんびり過ごすばかりです。
そんな中、休業要請前に
近くの某ホテルさんの窓を見たらこんな感じでした。
窓の明かりがハート型になってたんです。
大変な時期になっている時に少し気持ちが和みました。
この画像はもしもまた大変な時期になったとしたら
この時期を全て乗り越えられたなら
またこの画像を見て勇気づけられたり、こんな時期もあったなぁという思い出として残しておきたいと思います。
そして願わくば第二派、第三派は来て欲しくありません。
このコロナウイルスが終息し
世界がまた自由に安心して動ける日が来るのを日々願っております。