ボトルキープキャンペーン

すっかり日も長くなり過ごしやすい気候になってまいりました。

2月も残すところあと2日。今から梅や桜の開花が楽しみです。

本日は中迫が担当させていただきます。

 

ボトルキープキャンペーンのお知らせです。

新たに2銘柄キャンペーンを始めました!

 

タリスカー ストーム

¥8,424(税込)

Facebookにおけるタリスカー公式バーホッピングでチェックインしていただきますと

¥8,000(税込)

09072220_522b281039d8e

一年中霧に覆われた「霧の島」スカイ島で作られるシングルモルトスコッチ。

タリスカー独特のペッパー感、潮の風味、爆発するような荒々しさをより強調したウイスキーです。

 

 

 

ブルックラディ スコティッシュ・バーレイ

¥10,800(税込)

67784585_o1

一際目を引くボトルデザイン。

アイラ島西海岸に1881年に設立された蒸留所が作るノンチルフィルター、ノンカラーのスコッチウイスキーです。

スコットランド産大麦を100%使用しアイラ島内で熟成することにこだわって作られております。

アイラ島のウイスキーには珍しくピートを使わないクラシックなスタイルです。

 

 

 

是非お試しくださいませ。

 

 

中日本大会

段々と暖かいと感じる日が増えてきた今日この頃

今回は田原が書かせていただきます。

 

一昨日の22日にバーテンダー協会中日本統括本部決勝大会が開催されました。

朝からパラパラと雨の降る日曜

今回は三重支部主幹にて開催され、会場は四日市はプラトンホテルでの開催です。

会場は想像以上の来客数で立見が出るほど。

エリートバーテンダーカクテルコンクールからスタートし

技能競技大会も控室では学科試験から並行して進めていきます。

 

今回は当店舩戸が選手として技能競技大会に参加し

学科、フルーツカット部門、課題部門、創作部門と4部門を戦います。

私はフルーツ、創作を審査させていただきましたが

ヒヤヒヤする場面もほとんどなく昨年と比べると選手も慣れてきた感じもありました。

といえども選手の皆さんはドキドキでしょうね。

 

そして今回はより選手にもわかりやすくということで

審査用紙も選手の点数表と同じく張り出されました。

正直びっくりしたのが

同じ世代で一緒に選手で出てた人と審査用紙を比べたら

ある項目だけ5段階くらいあるのに全く同じ点数のつけ方だったのが面白かったです。

感覚が似てるんでしょうね。

 

話が逸れましたが結果です。

 

1位 桒原 選手(福井)

 

2位 舩戸 選手(名古屋)

 

3位 西 選手(名古屋)

 

4位 小川 選手(石川)

IMG_3739

という結果で舩戸は2位入りましたが

ぶっちぎられの2位なんです。

1位の桒原選手の独り舞台状態で全ての部門

賞という賞を全て持っていきました。

審査しててもその差は歴然で、今年こそは全国で何か賞を取っていただきたいという感じです。

 

そして舩戸は来年へ向けて今からコツコツと力をつけていって

来年の全国大会ではいきなり注目を浴びるよう頑張ってもらいたいと思います。

IMG_3740

オクトモア 06.3 アイラバーレイ

こんにちは、舩戸です。

昨日、2月19日は二十四節季の「雨水(うすい)」だったそうです。

空から降る雪も雨に変わり、氷が溶けて水になるという意味だそうで。

確かにお昼間の日差しも暖かくなってきたような気がします。

まだまだ春の陽気というわけにはいかなさそうですが。

 

雪がとけると・・・

このあとに続く言葉でその人が理系か文系かわかるそうですね。

僕のような理系の方は「雪が溶けると水になる」

ですが文系の方ですと

「雪が解けると春になる」

こちらの方が詩的な感じで美しいです。

自分の感性の無さが悔やしいかぎりです。

 

でも今日はしっかり理系の話をさせていただきます。

去年の6月ごろにブログでご紹介させていただきました、アイラモルト、オクトモア。

皆様覚えておいででしょうか。

麦芽を燻したピートの風味を数値化して表すppm。

ピートの風味を出すフェノール性の化合物を数値化したものです。

この100万分の1(ppm)という数値でこのウイスキーにはどれくらいピート臭がするのかの目安になるのですが、前回のオクトモアが167ppmと最高の物でした。

アードベッグが55~65という数値と比べてもどれくらい凄いか分って頂けると思います。

しかし、今回もまた凄いものが出てきました。

Octomore063IslayBarley2015_6470

オクトモア 06.3 アイラ・バーレイ。

フェノール値がなんと258ppm。

テイスティングノートです。

■特徴:
その力で魅了すること – 完璧なバランスで。
テクスチャーは暖かい蜂蜜のよう、そして、味わい豊かな唯一アイラ島で見つけることができる深い個性。

■色:
秋の日差しを思わせるレモン色。

■香り:
それは海の魅力で始まる。とどろき渡る西海岸の波が荒野の上へ穏やかな霧を引き起こし、野草を彼らの独特の香りを解放させる。 ギンバイカ、シモツケ、ミントとヒースの花が全体に漂う。 イブキジャコウソウとアカツメクサは、アイラ産の大麦の強い希望を与えるピートの香りとの完全な調和で高揚させる。 それは興奮させて、真剣にドラマチック。

■味わい:
ピートの炎が消えると、柔らかい赤いブドウ、サクランボ、ロシアのタフィー、苦いチョコレート、メープルシロップと甘いオークの爆発がある。それは他に類を見ない味わい。そして、ウィスキーが解き放たれ、そして、妨げられることなく、変わることもない。<br> これは魔法である。

■フィニッシュ:
長く、強く、それは魂を暖め高揚させる。
男性の汗がしみ込んだスピリッツと個性的なキャラクターは、年前半のそれらの記憶を呼び起こす。
虹の終わりの果てしなく続く未来への探求へ旅行している間、アイラのDNAを賛美し、過去に目を向ける我々に加わってほしい。

■ムード:
進化するヘブリティーズ諸島の蒸留職人の世界へようこそ。

 

このウイスキーのキャッチコピーがまたすごいんです。

「桁外れの実験、世界で最もヘビリー・ピーテッドなウイスキー」

確かに桁外れの数値。

実験とまで言っています。

きっとここの蒸留所も方々は「雪を溶かすにはピートを焚いて暖めればいいじゃん。」なんて言うんじゃないでしょうか。

まずは一杯お試しください。

ポートシャーロット アイラバーレイ

本日は中迫が担当させていただきます。

ブルイックラディ蒸溜所より新製品、ポートシャーロット アイラバーレイがリリースされました。

当店も多分に漏れず入荷致しました!

 

ゲール語で盛り上がった砂浜、海辺の丘の斜面を意味するブルイックラディ。

ブルイックラディ蒸溜所は1881年にスコットランドのアイラ島の海岸沿いにはーべい一家によって設立されました。

以前はスコットランドのほとんどの蒸溜所と同じくピートをふんだんに使用したウイスキーを作っていましたが60年代に入るとピートを殆ど焚かないウイスキー作りをするようになりました。

1994年に一度閉鎖、その後2000年12月19日再びアイラ島に蘇りました。

新オーナーの一人はウイスキー業界に伝説を残した男。

かつてボウモア蒸留所でブランドアンバサダーを務めたジム・マッキューワン氏。

現在ではアイラ島で唯一の独立資本の蒸溜所として注目を集めています。

081014i01

現在ではどの蒸溜所でも見かけるパソコンやモニターすら見かけず黒板の管理表を使用しているそうです。

発酵槽や糖化槽等もステンレスはなく木製のものがほとんどを占めます。

ボトリングや梱包も全て手作業で行われております。

 

そんなブルイックラディがリリースしたポートシャーロット アイラバーレイ。

6605

通常のブルイックラディとは異なりピートをしっかりと焚いているウイスキーです。

ピートの力強さとブルックラディの蒸留器から生み出される特徴的なエレガントで複雑でフローラルなトップノート。

40ppmものヘビリー・ピーテッド(ラフロイグくらいです)のシングルモルト『ポートシャーロット』は、100年間操業し、ピートをたっぷりと焚いてアイラらしいウイスキーを生産していたポートシャーロット蒸溜所(旧名ロッホインダール蒸溜所)への敬意が込められているそうです。

海岸沿いのロッホ・インダールの倉庫で熟成され、アイラ島の湧水を使用して蒸留所でボトリング。ノン・チルフィルターで着色料無添加。

アメリカンオークとヨーロピアンオークで熟成されております。

香りはまず穏やかな麦わらと潮、それをゆったりと包み込む煙。味わいには舌にぴりっとくるスパイス、しかし強すぎない。滑らかな舌触り、トーストの香ばしさとシトラス。口の中でダイナミックに広がるボリュームは、ピートと相まって生き生きとした力強さに感じられる。

 

 

同時にリリースされたオクトモア アイラバーレイも入荷しておりますが長くなりましたのでまた次回に・・・

ブルイックラディの誇るアイラバーレイシリーズ。

是非一度お試しくださいませ。

伊勢神宮参拝

田原です。

先月伊勢神宮参拝に行ってきました。

毎回なのですが神々しいことに疎い私は間違ったことをしてはいけないと思い

地元のM様に今回もお力を貸していただくことをお願いして

近鉄名古屋より電車で伊勢に到着しました。

 

少し話が逸れますが

今回はM様の友人の蜂蜜屋さんをご紹介していただけるとのことで

「松次郎の舗」という蜂蜜専門店へ。

前回もこちらで購入させていただきましたが

バリエーション豊かでアカシアは勿論、みかん、りんご、そば、とち、など豊富なラインナップです。

店舗では試食?試飲?ができますので

味わってから購入することができるので安心。

なんか宣伝のようになってしまいましたが

今回こちらで購入した「献上蜜」

IMG_3534

その年に取れた蜂蜜で出来のいいものを伊勢神宮へ奉納した蜂蜜

それを小分けにして数量限定で販売されてるそうです。

今回はアカシアでしたが、その年で出来のいいものなので変わることもあるそう。

実はご紹介して申し訳ございませんがこの献上蜜

お店のフェイスブックページでご紹介させていただいて

蜂蜜を使うカクテルに使っておりましたが

有難いことにリクエストが多く1週間で完売してしまいました。

今ご提供はできませんがまた手に入りましたらご案内させていただきます。

IMG_3531

そしてメインの参拝をし前回と違うルートで戻ることに。

そのルートM様曰く空から降ってきた岩があるそうで階段の途中にあるらしく

踏まないようにと言われ後ろを歩くことに…。

割れてるからわかりやすいとは聞いてたのですが見たことがないので心配です。

でもその岩を教えていただくと、見てわかる存在感でした。

 

「時間ありますか?」との事で

その後もう一軒回らせていただいたのが 倭姫宮 です。

とても美しく、しかも穴場といいますか

知ってる方が少ないようで

長い道を歩きましたが3人くらいにしか会いませんでした。

ぜひ!と言われた理由がわかりました、背筋が伸びる感じです。

 

丁度いい時間に駅まで送っていただき名古屋へ戻り仕事へと…。

 

M様、時間を割いていただきありがとうございました。

立春も過ぎ

こんにちは、舩戸です。

暦の上では立春も過ぎ、春になったはずなのにまだまだ寒い日が続きますね。

雪もちらついていたり。

まだ2月なので寒いのはあたりまえなのですが。

 

2月といえばイベント事も多い月ですね。

節分やバレンタインデー。

お店の買い出しに出かけると、チョコレートコーナーに沢山の女性客が。

好きな男性へのプレゼントを考えているのでしょうか。

それとも友チョコだったり。

うらやましい限りです。

 

それ以外にも毎年この時期にはバーテンダー協会の大会があったりします。

今年は2月22日。

あと2週間も無いんです。

僕も出場するのですが、ちょっと焦ったりしています。

またこのブログでいい結果を報告できればと思うのですが。

まだまだ練習不足で落ち着かないです。

もうちょっと頑張ります。

 

タイトルにもある立春。

新しい年の始まりの意味のある日だそうです。

実は今月の6日に僕も一つ歳をとりました。

お祝いしていただいた方ありがとうございました。

また今年の一年も日々精進いたします。

今後ともよろしくお願い致します。

新メニュー

本日は中迫が担当させていただきます。

先日メニューに

「5等級飛騨牛入り煮込みハンバーグ(バゲット付)」

が登場致しました。

 

unnamed

今まではピザやソーセージ、オイルサーディンぐらいでしたしっかり目のお食事の選択肢が多少増えたかな、と思います。

おつまみでも現在新しいものを考えております。

まだまだ思いついたくらいのものではあるので実際に色々試してみたいと思います。

実際に採用されるか、いつオンメニューとなるかはまだまだ未定ではありますが・・・。

 

お食事、おつまみのメニューに限らず新しいものを考え。

色々なものを取り入れてお客様に飽きられないお店づくりを進めていきたいと思います。

新年会

田原です。

1月18日バーテンダー協会の中日本統括本部新年会に和倉温泉、加賀屋さんへ行ってきました。

名古屋よりバスにて向かいましたが、途中の雪が凄かったです。

さすがにスキー場が近い辺りは銀世界でした。

IMG_3443

富山を経由して石川県の和倉温泉、加賀屋さんへ到着。

プロが選ぶ日本のホテル、旅館100選に今回で36年間1位を取られていると聞き期待は高まります。

やはり私どもも同じく接客業ですので色々な対応や接客が気になり、ずっと気にしながら見てしまいました。

まずビックリしたのがスタッフの数です。

大きな門構え、お迎えにズラリと並んだ着物の女性

その横を通っていくのは迎えられた気持ちも嬉しくなります。

そして内装、広く贅沢な作りは旅館の域を超え

私のイメージしていたものとは違いました。

IMG_3469

宙吊りのように見える吹き抜けに作られたBARなど内装のいたるところに

贅沢を感じられる造りです。

IMG_3471

そして到着していきなり会議に入ってしまい2時間ほどの会議タイム。

休憩も交えますが部屋の外でズラリと並び

会議の部屋から出るたびにお手洗い等案内していただき

会議が終わるとそれぞれ部屋番号を聞かれ一人ずつご案内していただけました。

IMG_3480

その後は本題の新年会です。

IMG_3461

天井が凄く綺麗で思わずパシャリ!

IMG_3462

やはり冬の北陸といえばカニなどの海の幸ですね。

IMG_3465

 

料理も美味しくいただき、皆様とご挨拶もでき

あとは飲みモードで二次会、三次会…。

ですが私は睡眠不足で二次会で断念し部屋に戻り気付いたら寝てました。

ずっと寝てれば良かった?のですが

3時間程で目が覚めボケっとしていたら

三次会上がりの仲のいいバーテンダーが部屋に襲撃!

明るくなるまでウイスキー、ビールを飲みながら語り合いました。

そういう時間も大切ですが、この日は戻って営業なんです!

すぐに寝て少しでも多くの睡眠をとりましたが帰りのバスも勿論睡眠です。

営業に影響がないよう睡眠時間も取れてこの日は無事営業に入れました。

 

こういう贅沢はなかなかできませんが

サービス業として一度は経験した方がいいと思う一日でした。

逆の立場で色々と経験でき、とても勉強になり

今後お店に少しでも生かせたらと思います。