2014.04.29
今回は田原が担当させていただきます。
今までブログ更新がまばらでしたが
定期的更新で進める準備が整いましたので
暫くは火曜、金曜で更新させていただきます。
祝日があたるときは更新せずにいきますので
こちらもご理解のほど
宜しくお願い申し上げます。
ただ本日は祝日ですが臨時営業をさせていただきますので
更新させていただきました。
今回のゴールデンウィーク休みは
先日お伝えした通り5/3~5/6まで連休をいただきますが
祝日営業をしていく方向で進めております。
ですが色々な事情により祝日営業が難しい状況も発生しますので
確実にできるようになるまで
こちらでご案内させていただきます。
2014.04.25
今回は舩戸が担当させていただきます。
先日、日本トリム様より、バーテンダー協会の研究会を行いました。
「電解水素水」についてでしたが、聞いたことがあるような無いような。
電気分解により通常のお水より水素を多く含んだお水だそうです。
この水素水のいいところは、還元作用があること。
つまり酸素を水素が化合することだそうです。
人の体が酸化すると、ガン、脳卒中、心臓病などの生活習慣病に。
肌が酸化すると、シミやシワなどの原因に。
テレビなどでは活性酸素を抑える抗酸化物質が取り上げられ老化の防止や生活習慣病予防に効果があるといわれています。
しかしこの水は抗酸化では無く、還元作用のある水だそうで、酸化を防ぐだけではなく、酸素を取り除いてくれる効果があるそうです。
簡単に言うと若返りの水なのでしょうか。
こんなものがあったんですね。
味については柔らかい優しいお水でした。
お酒の邪魔をしないいいお水だと思います。
じつは5月8日よりクライスのお水がこの電解水素水にかわります。
当店にいらしていただければ若返り間違いなしです。
僕も楽しみにしてますが。
クライスに来て心も体も健康に。
お待ちしております。
2014.04.21
2014.04.10
4月も3分の1が終わりだいぶ暖かくなってまいりました。
コートもいらないような気候ですが夜はまだまだ風が冷たく服装に悩むところですね。
本日は中迫が担当させていただきます。
本日はいくつか雑学といたしまして映画に登場するお酒や台詞をご紹介いたします。
やはり有名なのは「カサブランカ」の名台詞「君の瞳に乾杯」。
「007」の「ボンドマティーニ」ではないかと思います。
「キルビル2」では舞台がメキシコ付近ということもあり様々なテキーラが登場しカクテルもフローズンマルガリータが登場します。
「ターミネーター3」ではジョン・コナーが飲みかけのバドワイザーを川に投げ捨てるシーンが印象的です。
「スパイダーマン」では敵役、ノーマン・ホーランドが自宅でメーカーズマークを飲んでいます。
「バニラスカイ」ではキャメロンディアスがマティーニを飲み、トムクルーズがバドワイザーとパトロンテキーラを同時に注文しています。
パトロンを一気にあおりビールを流し込む。
この映画のあとにパトロンに売上があがったといわれています。
「プリティウーマン」ではシャンパンにイチゴを入れるシーンがあります。
「アパートの鍵貸します」ではマティーニを何杯も飲みオリーブのピンで星を作るシーンが登場します。
合計10杯。あのシーンが鮮明に記憶に残っております。
「酒とバラの日々」では一滴も飲めなかった女性がアレキサンダーをきっかけにアルコール中毒へ陥っていきます。
「セントオブウーマン」では様々なお酒が登場しますが印象深いのは
「女の唇は砂漠を横切ったあとで、
初めて口に含んだワインのような味がする」
という台詞。
かっこよすぎる台詞なので僕らがいうとギャグになってしまいそうです。
まだまだ映画に出てくるお酒はありますが代表的なものだけ集めてみました。
バーでお酒を飲む際お気に入りの映画に出てきたお酒をオーダーしてみるのも面白いかもしれませんね。